ガス設備保守点検・続報32(令和6年)・シンクロニシティ・後編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 5月26日(日)の「ガス設備保守点検・続報32(令和5年)・シンクロニシティ・中編・2」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 さて、前述致しましたように、古い ガス瞬間湯沸ゆわかし器を 約10年使用したときに、某・ガス会社から 『ガス特定保守製品の法定点検のお知らせ』の葉書が来ました。すなわち、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の点検とのことでした。 ちなみに、点検料金は、金8,424円(税込み)(休日は、金10,584円[税込み])とのことでした。それで、上記のように、申し込みました。ところが、10年後に 同様に 『ガス特定保守製品の法定点検』が必要かどうかをきましたら、その担当者によりますと、必要なくなったとのことでありました。なお、前回 すなわち 平成30年9月27日の 『ガス特定保守製品の法定点検』は、その担当者と同じ人が担当でありました。ついながら、その『ガス特定保守製品の法定点検』は なんだったのだろうかと思われました。 ちなみに、それで 調べましたら、令和3年(2021年)8月の法改正により 特定保守製品から ガス機器が除外され、製品の所有者に求められていた 法定点検を受ける責務が無くなった とのことでありました。なお、いい加減であるとのことでありました。

 それから、その担当者によりますと、作業の途中で モンキーを忘れたとのことでありました。それで、車に 取りに戻りました。

 

 

作業場

 

 

その担当者の工具

 

 

これから交換する 新品の ガス瞬間湯沸ゆわかし器

 

 

 

 しかも、古い ガス瞬間湯沸ゆわかし器をはずしましたら、くっしょんが  り付いていました。 ちなみに、十数年前の取り付けのときに、 り付けられたのだという話になりました。なお、そのときは 両親が 立ち会っており、当方は その場にませんでした。ついながら、父親は、工事のときは その作業の様子を すわって見ていました。

 それで、そのくっしょんは そのままにして、作業を続けることになりました。

 そのうえ、気温が 27℃でありましたので 境界の気温であり、エアコンを入れるかどうかを伺いました。すると、その担当者によりますと、暑くないとのことでありました。

 さらに、見積書を見ますと ガス管が ¥4,114円の金属フレキにされていましたが、最短が 40cmとのことでありました。それで、その担当者によりますと、機器との間隔が 20cmなので、蛇行してしまったとのことでありました。但し、機能的なことを尋ねましたら、問題ないとのことでありました。 ちなみに、その担当者によりますと、金属フレキのほうが 時代がきく とのことでありました。それで、長持ちするということですねと話しましたら、その担当者によりますと その通りとのことでありました。

 

 

蛇行した 金属フレキ(ガス瞬間湯沸ゆわかし器を結ぶ ガス管)

 

 

 

 のみならず、点検しましたら、誠に有り難いことに、ガスれは なしとのことでありました。但し、点火するときに ガスのにおいがしました。

 しかして、その担当者から、扇風機を使うかどうかを尋ねられました。それで、扇風機は使わないが、エアコンが設置されていることを伝えました。 ちなみに、その担当者によりますと、扇風機を使うと ガス瞬間湯沸ゆわかし器に風が当たって、安全装置が働くことがあるとのことでありました。なお、機器内でも 風が当たるのであるか と確認しましたら、その担当者によりますと、当たるとのことでありました。

 くわうるに、湯温調節つまみ と 能力切り替えレバーの違いをきましたら、その担当者によりますと、湯温調節つまみは 水量の調節であり、能力切り替えレバーは ガス量の調節とのことでありました。

 おまけに、前回同様に今回も、その担当者によりますと、魚焼き グリルは使っていますか とのことでありました。それで、上記のように 進呈した 『笑い と 菜食療法』の成書に書かれてありますように、菜食であることを 今回も伝えました。

 

 

ガス瞬間湯沸ゆわかし器の取り付け後

 

 


 ならびに、上記のように ガス瞬間湯沸ゆわかし器の取り付けが終了して、支払いになりました。 ちなみに、金額は ¥44、620円でありました。なお、平成26年(2014年)3月の印紙税法 と 租税特別措置法の改正までは、受取金額が 3万円以上の領収書には 収入印紙が必要とされていました。ついながら、誠に有り難いことに、その担当者も、3万円のことは 覚えているとのことでありました。ところが、最近では、領収書の受け取り金額が 5万円未満の場合、印紙税は かからず、収入印紙の り付けも 不要となっていますね。

 

 

領収書(本日 すなわち 6月21日(水)の日付が記されています)

 

 

 

 および、去る5月20日(土)の『菜食のおかず・417(ピーマン と 茄子なす)・洗濯物』のブログの上段などに、

『(前略)去る 4年前の12月6日(木)の【ガス衣類乾燥機・続報・5】のブログに記させて頂きましたように、ガス衣類乾燥機を導入しました。そのため平干ひらぼし そして しの表示のある衣類を除いて ガス衣類乾燥機を用いることが出来るようになりましたので、誠に有り難いことに す量が 少なくなりました。しかしながら、ガス衣類乾燥機は、衣類に ダメージを与えることが分かりました。すなわち、衣類に 穴がいてしまうのです。 ちなみに、ガス衣類乾燥機の温風 そして 回転させるときの 機械的刺激は 強いのですね。(後略)』と記させて頂きました。

 また、その担当者から、ガス衣類乾燥機『乾太くん』のことを尋ねられました。それで、上記のように ガス衣類乾燥機のフィルターに 沢山たくさん綿わたまって、下着などが せていって 穴がいてしまうことを話しました。すると、その担当者によりますと、『乾太くん』は パワーがある 火力が強くて っちゃっているからだ とのことでありました。すなわち、いたみ易いとのことでありました。

 しかも、その担当者によりますと、不明な点はとのことでありました。それで、いつものことですが、感謝の言葉を伝えました。 ちなみに、アイ・コンタクト(英語:eye contact)(視線と視線をわせること)して 話すことが出来て、誠に有り難いと話しました。なお、去る6月18日(日)の『理容店・続報46』のブログに記させて頂きましたように、本日のために 理容店に行きました。ついながら、その担当者によりますと 不要とのことでありましたが、製造会社に 同封されていた 所有者登録票を返送しました。

 ときに、誠に有り難いことに ガス瞬間湯沸ゆわかし器を 新しく 交換して、よかったと思われました。(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、昨日 すなわち 5月25日(土)の「ガス設備保守点検・続報31(令和6年)・シンクロニシティ・後編」のブログの下段に、

「(前略)昨年は 前述致しましたように、5月10日(水)に届きました。ところが、今年は その約2週間後の 一昨日おととい すなわち 5月23日(木)に、前述致しました TES ガス設備保守点検のための返信用の封筒が送られてきました。それで、ぐに すなわち 本日の消印で 速達料金の切手をって、第二希望 までの日程を記入しまして 携帯電話番号を書いて、返送致しました。ちなみに、インターネットで調べましたように、追加の速達料金の切手をれば、大丈夫でありました。ついながら、上記のように 速達料金も付けようと思いました。何故なぜならば、近年 すなわち 一昨々年さきおととしの10月2日から 普通郵便では お届け日時の繰り下げとのことであり 二日 かります。さらに、特定記録郵便も含めまして 郵便は 土曜日も配達しなくなりました。つまり、土曜日配達の休止とのことであります。しかも、普通便でありますと 平日で 市内でも 三日 かることがあるのであります。なお、普通郵便でありますと、週明けの27日(月) か 28日(火)の お届けになるのではないか と思われました。そのうえ、日程として きたる 5月28日(火)の希望も 第2希望として 出しているのであります。つまり、『日時に余裕をもって お送りください』とのことでありましたので、週明けの27日(月) か 28日(火)の お届けになると 先方に返信が到着して 余裕がないからであります。

 なお、いつものことですが、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを 手紙を添えて 伝えました。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、昨日 同じ市内で 速達で投函しましたので、本日 届くはずであります。ところが、以前 日曜日も 仕事に出ることがある と伺っておりましたので、誰かは ると思っておりました。ところが、ホーム・ページを見ますと、日曜日は休みになっておりました。それで、5月27日(月)の営業時間開始の 午前10時に 電話があると思われました。しかしながら、午後5時の営業時間の終了を過ぎても、電話が入りませんでした。そこで、今日は、もう 電話は入らないと思われました。ところが、午後5時36分になって、担当者から直接 電話が かってきました。それで、この日の仕事が終わって 電話を けてきたのであると思われ、誠に御苦労様ですとねぎらいました。そこで、土曜日・日曜日は 多用であると思われ、その両日は 委託をするのをはずさせてもらっていると伝えました。すると、その担当者によりますと、日曜日も出来なくはないが、わく大分だいぶ しぼられているとのことでありました。すなわち、日曜日は、営業所はまっているとのことでありました。そして、翌日は 無理と思っていると 伝えましたら、ぎゃくに 翌日は 大丈夫とのことでありました。それで、来週の火曜日が 駄目だめとのことでありました。そこで、そんな 急で いいかなと伝えましたら、こちらは 全然 大丈夫とのことでありました。それで、もう一度 「○○○さんは 急で 大丈夫ですか。」と尋ねましたら、「何もないので。」とのことでありました。そこで、「丁度ちょうど いいのであれば、いいのですけれどもね。」と答えました。それで、当家の駐車場を使って下さいと伝えました。すると、「大丈夫です。ありがとうございます。」とのことでありました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)