家庭教師のボランティア・続報 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る11月29日(月)の「家庭教師のボランティア」のブログの下段に、

「(前略)さらに 約39年前のことであります。すなわち、去る 7年前の10月8日(水)の『親の受診に付き添っていること・1』のブログ や 去る 7年前の11月9日(日)の『親の受診に付き添っていること ・2』のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 6年前の2月23日(月)の『天皇陛下行幸の君恩によくして』のブログの中段に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係で、学芸大学入学を目指めざしている 浪人生の家庭教師のボランティアを行いました。ちなみに、その お兄さん(長男)は 不登校でありました。なお、勉強の合間に その お兄さんを含めて 三人さんにんで 昼食を取ったことがありました。ついながら、その お兄さんが 新聞を見ていて 間違いに気づき、ぐに その新聞社に電話をして 指摘していたのが 印象的でありました。ちなみに、誠に有り難いことに、その浪人生は 翌年、学芸大学に合格してくれました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、上記ごとく 学芸大学に合格してくれて 教師を目指めざしていた 「藤村 栄」という人が 約40年前に 見えました。なお、その女子は 文系でありますから、理系である当方が 家庭教師として教えたのは、おもに 英語でありました。そして、受験生に役立つ 心理的な 助言を伝えました。ついながら、その お兄さんが、その妹のことを「えいちゃん」と呼んでいました。

 ときに、誠に有り難いことに、過日 小学校教員歴 41年の 「えいちゃん」という かた から 読者登録を頂きました。それで、小学生のときに 読んだ 壺井栄の作品である「二十四の瞳」を思い出しました。すなわち、誠に有り難いことに、三者に共通していることは、「栄」 もしくは 「えいちゃん」であることと、教師に関係していることであります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)