インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報9 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 一昨々年さきおととしの4月4日(水)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報」のブログの上段に、

「(前略)昨日 すなわち 4月3日(火)の『インターネット接続の不具合(固定電話の不通)』のブログの上段に、

『(前略)今朝 すなわち 午前6時50分頃、パソコンを立ち上げて インターネットに接続しようとしましたら、つながりませんでした。しかも、同じルーターから つながっている固定電話も 不通でした。それで、4年前 すなわち 平成26年11月13日にも、このルーターの不具合が起ったことを思い出しました。 ちな みに、去る6月3日(金)の【家庭用電気製品(洗濯機)】のブログの上段に、

【(前略)D.V.D.レコーダーも、約10年間 使用しております。こちらは、過去 2回 D.V.D.のドライブ部(D.V.D.を入れる所で、D.V.D.の再生 や 録画をするところ)が故障しました。それで、修理して このドライブ部のパーツ(英語:parts)を すべて、2回 交換しております。ところが、近年 やはり 進行が繰り返しになりまして、電子回路がやられているようです。手引書の通り、電灯線のプラグ(英語:plug)を コンセント(英語:socket・米語:outlet)から抜き 約10秒 くらい ってから プラグを差し込むことを おこなっています。しかし ながら、最近では、この方法も 効かなくなって来ました。こちらは、 愈々いよいよ お 釈迦しゃかですね。前述の 約2年前の 2回目の修理のときに、某・電機メーカー(英語:maker)の かたからも、 愈々いよいよ お 釈迦しゃかになるであろう とのことを言われました。(後略)】と記させて頂きました。

 前述のルーターの不具合のときには、上記のように 電灯線のプラグを コンセントから抜き 約10秒 くらい ってから プラグを差し込むことを おこなって 復旧しました。その際に、電話連絡した担当(男性)から、このようなことが 度々 起こるようになったら ルーターを交換するように と言われました。なお、今回 このように コンセントから抜き 約10秒 くらい ってから プラグを差し込むことを おこなう方法を 2回 おこないましたが、復旧しませんでした。それで、午前7時26分に、電話連絡致しました。すると、今回の担当(女性)によりますと、このように コンセントから抜き 約10秒 くらい ってから プラグを差し込むことを おこなう方法は インターネットが混んだときに おこなう とのことでした。すなわち、故障したときには、この方法では 復旧しない とのことでした。 ちな みに、この担当に 調べてもらいましたら、ルーターに信号が 届いていない とのことでした。それで、ルーターから出る外部ラインを確認するように言われました。そこで、この外部ラインを確認しましたが、約10mに渡って 問題はありませんでした。その後は、この外部ラインは 壁の中に入って行きました。このことを伝えますと、修理のため に 出張する とのことでした。そして、当日なので 時間を指定することは出来ない とのことであり、午後0時半から午後5時の間に来る とのことでした。そうして、午後0時半に来ました。ついながら、本日 すなわち 4月3日(火)の【訪問看護(父親)・1】のブログの上段に、

【(前略)本日の午前11時から 訪問看護が始まることになりました。ところが、午前11時になっても 来ませんでした。すると、午前11時2分になって 30分おくれる との電話連絡が入りました。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、この訪問看護は、正味しょうみ 1時間です。それで、午後0時半でも、まだ 自宅にました。つまり、重なってしまいました。しかも、共に 自動車で来ています。それで、自宅の駐車場の入り口に 上記の修理のかたが 車を停めますと、その前に入っていた 看護師のかたの車を出すことが出来なくなると思われました。この看護師のかたが 30分おくれなければ、午後0時には 終了しているはずでした。本来であれば、30分の間隔があるはずでした。急がされることになりました。

 

 ときに、この修理のかたが 調べましたら、外部ラインが ねずみかじられているようだ とのことでした。確かに 以前、りんごりんごねずみかじられたことがあります。それで、この修理のかたによりますと、ねずみ取りを仕掛しかけるように とのことでした。 ちな みに、ねずみかじられた場合には、金2万円の有償になる とのことでした。しかしながら、誠に有り難いことに、この修理のかたによりますと、ねずみの仕業とは 断定出来ない とのことでした。但し、次回は、ねずみの仕業になる とのことでした。

 

 

切れた外部ライン

 

 

切れた外部ライン

 

 

 

 そして、切れた外部ラインは、修理してもらいました。ならびに、上記のルーターの製造年月は、下の画像のように 平成19年(2007年)12月です。

 

 

ルーターの製造年月(2007年12月と記されています)

 

 

 

 それで、このルーターも、交換することになりました。但し、新しいルーターは 新品というわけではなくて、再利用(英語: Reuseリユース)と書かれてありました。すなわち、交換された ルーターの製造年月は、下の画像のように 約4年も 前の 平成26年(2014年)5月です。

 

 

交換された ルーターの製造年月(2014年5月と記されています)

 

 

 

 つぎ に、ルーターを新しく致しますと、設定をしなければなりません。すなわち、プロバイダーの認証I.D. と 認証パスワードを入力しなければなりません。ならびに、契約は 1回線であり、このルーターで 固定電話 と ファックスに分配されます。この固定電話 と ファックス(それぞれ 電話番号が違います)が 備わっていますので、初期設定のままでは 固定電話に信号が入ると 固定電話 と ファックスの両方が 鳴ってしまいます。また、ファックスに信号が入っても 固定電話 と ファックスの両方が 鳴ってしまいます。それで、鳴り分けをさせるため の設定をしなければなりません。つまり、プロバイダー と 固定電話の設定をしなければなりません。 ちな みに、この設定するため の料金が 金3千5百円(税抜き)とのことでした。なお、父親の希望で 固定電話から 携帯電話 そして 0120の電話番号に つながるようにしてもらいました。ついながら、その修理のかたによりますと、初期設定では 入力した電話番号の冒頭に 0033(後で 調べましたら 0036であり、この修理のかたの勘違いだったようです)が付いてしまうから とのことでした。

 

 

上記のように 本日の日付 すなわち 4月3日、そして、サポート料金 3千5百円(税抜き)と書かれてあります。

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。この修理のかたが 帰った後で、ルーターを交換したため プリンターも 無線なので 設定をしないと 使用出来ないことが分かりました。

 

 ときに、この修理のかたから 本日の午後2時41分に、電話連絡が入りました。 この連絡によりますと、昨日 下の画像の12VのA.C.アダプターを 当家に忘れてった とのことでした。それで、40分後に 取りに来る とのことでした。この時間帯は 去る3月30日(金)の『父親の食事、洗濯 そして 入浴・53』のブログに記させて頂きました 介護福祉士のかたが来る時間なので、重なると思われました。しかしながら、午後4時に つぎ の仕事が入っている とのことでしたので、この時間しかないようでした

 

 

修理のかたが 当家に忘れてった 12VのA.C.アダプター(上記の 交換された ルーターの製造年月と同じく 2014年5月と記されています)

 

 

 

  つぎ に、上記の固定電話は 平成20年7月に販売を中止になった 固定電話機器であり、この平成20年に購入したことになっている とのことでありました。すなわち、約10年以上 使用しています。今回、この固定電話機器を修理するための部品保管期間は 7年間であるとのことであり、もう この部品は 保管していない とのことでした。ちなみに、去る1月20日(土)の『固定電話の故障・続報(両親の食事)』のブログの上段に、

『(前略)一昨々日さきおととい すなわち 1月17日(水)の【固定電話の故障(両親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)このように 両親の介護のために 張り付いていなければならないので、上記の固定電話を修理することが あと回しにされて来ました。そのため、固定電話が 必要なときには、親機を用いていました。それが、一昨日おとといになって ようやく対処することが出来ました。すなわち、問い合わせて 子機の症状を伝えましたら、出張するだけで 金7,500円 かる とのことでした。しかも、その金額に加えて 実費がかる とのことでした。ところが、蓄電池の交換だけで済むのであれば、出張しなくても 電池パックのみを取り寄せれば 済む とのことでした。それで、通話出来る 他の子機から 蓄電池を取り出して ためしてみると いい とのことでした。そこで、実際に ためしてみましたら、取り えず 充電されていました。そして、この電池パックを注文しました。 ちなみに、金額は、金1,944円(税込み)とのことでした。(後略)】と記させて頂きました。それで、一昨々日さきおととい、注文した 電池パックが 届きました。そこで、この蓄電池を 子機に取り付けてみましたら、誠に有り難いことに 約12時間以上かりましたが 充電されました。これで、様子を見てみようと思います。

 

 

今回 届いた 新しい ニッケル・水素蓄電池(電池パック)

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。今回、その固定電話機器の3台のうちの 父親が使用している 1台の子機が 雑音が入り 途中で 音声が 途切れることを伝えました。すると、上記のように 電池パックは入手出来ても、7年間の部品保管期間は 過ぎているので、このような 子機内部の基盤に関わるような故障には 対応出来ないだろう とのことでした。それで、固定電話機器ごと 買い替えることを勧められました。 ちなみに、金額は、今よりも 子機が 1台減って 2台が付いて、定価が 金34,000円(税抜き)とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、去る 一昨々年さきおととしの2月2日(金)の「ブルームーン・皆既月食(両親の食事)」のブログの中段やや下に、

「(前略)1月28日(日)の『うなぎ蒲焼かばやき・51(手摺てすり・両親の食事)』のブログの中段に、

『(前略)去る1月20日(土)の【マッサージ・1】のブログの中段やや下に、

【(前略)去る12月25日(月)の〖庭木の剪定せんてい・3(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)去る12月16日(土)の〔うなぎ蒲焼かばやき・28(両親の食事)〕のブログ の中段やや下に、

〔(前略)一昨々日さきおととい すなわち 12月13日(水)の〘在宅診療・6〙のブログに記させて頂きました 某・在宅クリニックの医師 と 医療連携室のかた去る12月5日(火)の〘訪問看護・3〙のブログに記させて頂きました 男性看護師のかた去る12月11日(月)の〘リハビリテーション・24〙のブログに記させて頂きました 理学療法士のかた そして去る12月9日(土)の〘母親の髪・2(両親の食事)〙のブログに記させて頂きました カットをするかた(訪問美容師)などに、感謝の印と致しまして 少なくても差し上げている りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物などは、ヘルパー(日本語:家政婦)の方々かたがたに 手渡しています。(後略)〕と記させて頂きました。今回も、二人ふたりの作業員には それぞれ、このりんごりんごの100%ジュース そして 飲み物などを お土産みやげに 持って帰ってもらいました。勿論もちろん、作業中に お茶 そして 2種類の お菓子を出しました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も、このりんごりんごの100%ジュース そして 飲み物などを 三人さんにん分 お土産みやげに 持って帰ってもらいました。(後略)】と記させて頂きました。それで、今回も、その営業のかたに このりんごりんごの100%ジュースを 二人ふたり分 お土産みやげに 持って帰ってもらいました。(後略)』と記させて頂きました。それで、上記のヘルパー(日本語:家政婦)に、カフェインの入っていない りんごりんごの100%ジュースを手渡しました。すると、これは ストローが付いているから 寝ながら 飲むことが出来ていい とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、前述の 去る 一昨々年さきおととしの4月3日(火)の「訪問看護(父親)・1」のブログの下段に、

「(前略)去る3月20日(火)の『ケア・マネージャー(父親)の来訪(訪問看護)』のブログの中段に、

『(前略)去る2月13日(火)の【ケア・マネージャーの来訪・20】のブログの上段に、

【(前略)今回  いちご や 蜜柑みかん そして りんごりんごの100%ジュース、フルーツ・チョコレート、お茶、乳酸菌飲料などを用意しました。ところが、勧めても まったく 手を付けてくれませんでした。

 

 

いちご 

 

 

蜜柑みかん 

 

 

フルーツ・チョコレート

 

 

りんごりんごの100%ジュース、お茶、乳酸菌飲料 そして 蜜柑みかんなど

 

 

りんごりんごの100%ジュース、フルーツ・チョコレート、乳酸菌飲料 そして 蜜柑みかんなど

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。そして、今回は、7本のりんごりんごの100%ジュース そして 二つふたつ蜜柑みかんなどを持って帰ってくれました。(後略)』と記させて頂きました。今回も 同様に、下の画像のように、急遽きゅうきょ おもてなしの準備をしました。ところが、勧めても、今回も まったく 手を付けてくれませんでした。それで、りんごりんごの100%ジュース、フルーツ・チョコレート そして 乳酸菌飲料などを 手渡しました。

 

 

お茶、りんごりんごの100%ジュース、乳酸菌飲料、フルーツ・チョコレート、いちご、 そして 蜜柑みかんの代わりに 缶詰など

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 つぎ に、去る4月1日(木)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報5」のブログの下段に、

「(前略)去る3月28日(日)の『インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報4』のブログの下段に、

『(前略)本日 すなわち 3月28日(日)の【インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報3】のブログの下段に、

【(前略)本日 すなわち 3月28日(日)の〖インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報2〗のブログの下段に、

〖(前略)去る 一昨々年さきおととしの4月4日(水)の〔インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報〕のブログの下段に、

〔(前略)昨日 すなわち 4月3日(火)の〘インターネット接続の不具合(固定電話の不通)〙のブログの下段に、

〘(前略)前述の修理のかたに、感謝の印と致しまして 上記の りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを 三人さんにん分 手渡しました。

(後略)〙と記させて頂きました。そして、感謝の印と致しまして 本日も、この修理のかたに 上記の りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを 三人さんにん分 手渡しました。(後略)〕と記させて頂きました。

 さて、上記の固定電話とルーターのことで、製造会社に電話しました。すると、混んでいて 忙しいので、1時間以内に電話するとのことでした。それで、午前9時12分に 連絡が入りました。この担当者(女性)によりますと、ひかり電話とは 電話会社が提供している 光ファイバーを利用する電話のことであり、IP電話とは プロバイダーが 提供している インターネット回線を利用する電話のこと とのことでした。但し、インターネット回線を利用することにおいては 共通とのことでした。また、ルーター と MACアドレスの紐付ひもづけをしなければならないとのことでした。しかも、迷惑電話対策のオプションのことを話していました。そのうえ、古い固定電話機(コードレス電話機)から 新しい固定電話機に 電話帳を転送することは 出来ないとのことでした。それから、その担当者(女性)によりますと、別の電話番号に連絡してもらいたいとのことでした。(後略)〗と記させて頂きました。それで、午前11時40分頃、その別の電話番号に連絡しました。すると、通信速度 1Gbpsの申し込みが 多いとのことであり、このサービスを勧められました。(後略)】と記させて頂きました。それで、その担当者(女性)に言われたように、午後3時頃に 某・プロバイダーに電話しました。すると、調べましたら スペックとして 通信速度は 下り(データ受信)最大200Mbps・上り(データ送信)最大100Mbpsですが、担当者(男性)によりますと 実質は 約50~60Mbpsとのことでありました。そして、そのデータでは 受信のほうが 数値が高いですが、その担当者(男性)によりますと 実質は 送信のほうが 速いとのことでした。しかも、その担当者(男性)によりますと、IPv4のサイトは 80%であり、IPv6のサイトは 20%に過ぎない とのことでした。そのうえ、その担当者(男性)によりますと、知る限り 確認していないが、IPv6 専用は ないとのことでした。なお、契約の勘違いがあり 再度 電話しなければなりませんでした。すると、今度は 誠に有り難いことに、以前 担当してくれた 男性が 対応してくれました。そして、また 電話をするように とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。昨日 すなわち 3月31日(水)の『うなぎ蒲焼かばやき・898(味噌汁・カレーうどん・父親の食事)』のブログの中段やや下に、

『(前略)御承知のように 本来 日本にとっては 好ましくない 新自由主義(ネオリベラリズム)の方針で、規制緩和により 電力 や ガスなどの自由競争が行われている話をしました。そして、日々、この電力 や ガスなどの自由競争によって 引き起こされる 迷惑電話が あとたないとの話になりました。このために、迷惑電話対策として コードレス電話機を買い替えなければならないとの内容になりました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、今回、迷惑電話対策として コードレス電話機を買い替えなければならないのであります。

 それから、上記のように 某・プロバイダーに IPoE(IPv4 over IPv6)通信のことで 電話するように とのことでしたので、電話しました。すると、約1時間以上 待ちました。そして、この某・プロバイダーの担当者(女性)によりますと、某・電話会社に連絡してから 再度 こちらに電話してくれとのことでした。 ちなみに、こちらでも 約1時間14分 以上の時間が かりました。それで、そのスペックとして 上記のように 通信速度は 下り(データ受信)最大200Mbps・上り(データ送信)最大100Mbpsではなくて、下り(データ受信)も 最大100Mbps、上り(データ送信)も 最大100Mbpsで同じとのことでした。ならびに、上記の担当者(男性)によりますと 実質は データ送信のほうが 速いとのことでしたが、その某・プロバイダーの担当者(女性)によりますと、データ受信 と データ送信のことは 分からないとのことでした。および、その某・電話会社の担当者(女性)によりますと、下り(データ受信) も 上り(データ送信)も 同じとのことでした。また、その某・プロバイダーの担当者(女性)によりますと、ひかり電話を タイプ1から タイプ2にするように、その某・電話会社の担当者に 伝えてもらいたいとのことでした。そこで、伝えましたら この某・電話会社の担当者(女性)によりますと、誠に有り難いことに、本日中に 変更されるとのことでした。なお、誠に有り難いことに、IPv6のIPアドレスは 取得出来ました。そして、誠に有り難いことに、接続環境は IPoE方式であります。ついながら、その某・電話会社の担当者(女性)によりますと、IPoE(IPv4 over IPv6)通信にすると IPv6の防犯カメラ や ゲームを利用している場合に 不具合が起こることがあるとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 さて、昨日 すなわち 4月4日(日)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報8」のブログの下段に、

「(前略)昨日 すなわち 4月3日(土)の『インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報7』のブログの下段に、

『(前略)昨日 すなわち 4月2日(金)の【インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報6】のブログの下段に、

【(前略)上記のように 約1時間以上 待ちまして 昨日の午後5時を過ぎてしまいましたので、本日の営業開始である 午前10時になるのを待ちまして 電話しました。そして、今回も、上記のように ゲームを利用している場合に 不具合が起こることがあるとのことでした。 ちなみに、担当者が 三人さんにん 変わりました。なお、上記の ひかり電話のタイプ2のことですが、その某・電話会社の西日本では すべて このタイプ2になっているとのことでした。ついながら、この電話は 全国で 受けているので、何処どこが 受けたか分からないとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。上記の 固定電話のコードレス電話機(デジタル コードレスフォン)を買い替えることになりました。それで、上記の某・電話会社の担当者(女性)に言われたように、前述致しましたように 3年前の4月3日(火)に来た 担当者(男性)に電話しました。すると、誠に有り難いことに、約3年が経過していたにもかかわらず 通じました。但し、この担当者(男性)によりますと、今では 部署が変わっているとのことでした。それで、代わりの者を 寄越よこすとのことでした。 ちなみに、その固定電話のコードレス電話機(デジタル コードレスフォン)は 上記のように 平成20年に購入したことになっている とのことでありました。すなわち、約13年 使用しています。なお、金額は、今よりも 子機が 3台 付いて、買い替え特別価格で ¥42,500円(税抜き)とのことでした。ならびに、定額保守サービスは ¥370円/月(税抜き)であり 購入時に入ると その価格 すなわち 1割引わりびきとのことでした。および、この定額保守サービスに入っておくと 雷による故障でも 保証されるとのことでした。ついながら、雷対策としては 雷サージのソケットを用いると伝えました。(後略)』と記させて頂きました。上記の某・プロバイダーの担当者(女性)から フレッツ光の 『お客さまID』 と 『アクセスキー』のことで、その某・電話会社に電話するように とのことでした。それで、前回のように 約1時間以上 待つことになるので、午前9時の営業時間開始を待ちまして、電話しました。すると、この某・電話会社の担当者(女性)によりますと、上記のように ひかり電話を タイプ2にすると PPPoE方式 か IPoE方式か 何処どこを通るのか分からないとのことでした。しかも、驚くべきことに ひかり電話は この某・電話会社が扱っていると思われますし ひかり電話の請求も この某・電話会社から来るのですが、その某・プロバイダーに尋ねてくれとのことでした。ところが、一昨日おととい その某・プロバイダーの担当者(男性)によりますと、よく分からないとのことであったのであります。なお、このため に その某・電話会社の担当者(女性)と 朝の貴重な時間を 30分以上も話すことになりました。ついながら、上記の フレッツ光の 『お客さまID』 と 『アクセスキー』のことは 郵送での通知ということを 調べて 知ってはいましたが、1週間も かる とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。それで、本日も、必要に迫られて その某・電話会社の下請したうけ会社に電話しました。

 

 (半角で 6万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)