日本再発見・鹿児島編 ~その2~ Nuffさんとの出会い | 風呂敷メーカー「むす美」山田繊維株式会社のブログ

風呂敷メーカー「むす美」山田繊維株式会社のブログ

京都の風呂敷(ふろしき)メーカー「むす美」のブログです。

オリジナル風呂敷
風呂敷の使い方 等々
風呂敷に関すること、お気軽にお問い合わせくださいませ。

「日本再発見・鹿児島編 ~その2~ Nuffさんとの出会い」

おおきに。山田繊維の飯田です。




6月に旅した鹿児島。ブログは初日で終わっていたので続きを。


2日目。まず朝から百名山は開聞岳へ向かいました。


東シナ海に面した円錐形のフォルムがとても美しく、景色も素晴らしい山です。




飯田.001.9月鹿児島



飯田.002.9月鹿児島




少し天気が悪く、屋久島までは見れませんでしたが、、、。


百名山に選出されるだけあって、素晴らしい山でした。





その後、砂蒸しに入りさらに汗をかいてフラフラに。


栄養を取るべく、鹿児島の黒豚を頂きました。



飯田.003.9月鹿児島






その後、戦争の歴史、零戦の出発地でもある知覧の平和会館へ。


海から引き揚げられた零戦は迫力と共に大きく大切なメッセージを強烈にはなっていました。



飯田.004.9月鹿児島






そして、鹿児島市に戻り、向かったのはインテリア,クラフトの雑貨屋、Nuffさん。


事前リサーチでとても魅力的だったので、たどり着けて良かったです。


閉店30分前でしたが、managerの中森さんが丁寧に接客してくださり、とても楽しい買い物ができました。


Nuff
http://www.nuff.cc/web/



飯田.005.9月鹿児島




地元の伝統産業もとても大切にされていて、それを暮らしの中に自然に取り入れるコーディネイトが素敵でした。鹿児島産、奄美の伝統藍染のストールを思わず衝動買いです。


そして、全国のクラフト品にも力を入れていらっしゃり、素敵なものばかりで目移りばかりしていました。。。




そんなNuffさん、中森さんとの素敵な出会い。お話が弾み、関西に来た際には是非京都へ!とお誘いしたら、


早速7月の終わりころにこちらへ来てくださいました。


弊社商品も気に入ってくださり、8月よりお取扱い頂いています。


http://goo.gl/tDSxHE


ワークショップも是非開催したいなぁ。実現してほしいです。





皆さんも鹿児島へ行った際は是非、Nuffさんへ行ってみてくださいね。


きっとお気に入りのお店になるはずですよ♪



そして夜は地元産のお魚を食しにかごっまふるさと屋台村のお寿司屋さんへ。



飯田.006.9月鹿児島



飯田.007.9月鹿児島



とてもリーズナブルで美味しかったです~。


そして賑わいがすごく、鹿児島の酒文化の大きさに感服でした。




というわけで、鹿児島旅二日目でした。


次回(きっといつか書きます)は、最終日!お楽しみに!





山田繊維の飯田でした。また。おおきに。