毎年、この時期になると、山形県からさくらんぼが届きます。
もちろん、美味しいものが好きなmus musのお客さまの為に届くさくらんぼは、「佐藤錦」に決まってます。
そして、毎年毎年、食べさせていただいているので、私、さくらんぼで占いができるようになりました。
嘘です。
でも、食べると、「あー、今年は雨が多かったんだなー」とか「雨が少なくて、晴ればっかりだったんだなー」とかがわかるようになりまして、天気予報と照らし合わせて、未来予想できるんです。とある野菜に関してだけですが。
それは、「トマトの良し悪し」です。
さくらんぼが甘くてやたらと糖度が高すぎる年は、トマトのコクが強い場合が多い。
さくらんぼが甘いけど、酸味とのバランスがいい年は、トマトの甘味が強くて肉厚な場合が多い。
さくらんぼがあまり甘くなくて(それでも他と比べるともちろん、うまい)、ちょっと大粒な年は、トマトの旨みが薄くて、水分が多い場合が多い。
占いでもなんでもないですね。(笑)。
でも、けっこう比例してるんです。面白いことに。
日本は縦長な土地だから、山形が晴れが多くても、他の土地の天気は違うじゃないか!とおっしゃる方もいるかと思うんですが、まあそうですよね。
だから、私もよくわかんないんですが、だいたい当たります。なんでなんでしょうか(笑)
原因がわからないから、占い。
今年も、ご相伴に与りました。はい。
どれに当てはまるかというと、真ん中の「甘味と酸味のバランスがやたらといい」年だと感じました。
さて。今年のトマトはどんなトマトが多いでしょうか♪
外れたら、ごめんなさい。
占いなんで…(笑)