リトミック教室について詳細&無料体験はコチラ!!!!
こんにちは
今日は雨がひどい中、レッスンへお越しいただきありがとうございました( ;∀;)
諫早クラスさんは
雨の日のレッスンである確率が高く
本当に申し訳ありません(´゚д゚`)
さて
昨日は長崎の仲良しリトミックメンバーで集まって
お食事会でした
夏のイベントでも大変お世話になった
長与のピアノ講師 あいみ先生
が、ピアノレッスンの導入ワークを出版されたので
そのお祝い会でした
(夜中に衝動に駆られて
前髪をオンザ眉毛にしてしまい、パッツンもいいところの私
)こちらの本は
あいみ先生が講師をずっと続けて来られた中で
オリジナルで考えたアイディアがたっぷり詰まっています。
「おとあそび」というタイトルがピッタリで
子どもたちが楽しみながら、ピアノを弾くにあたって大切なことが
身につきます♪
リトミックにもつながるアイディアも多く
これをオリジナルで考えられたということに驚きです
とにかく日本中で大人気の「おとあそび」
福岡や東京でセミナーも行うようで、急に有名人になってしまった先生!
身体を壊さないように
頑張ってほしいでーす( *´艸`)
さて
急に有名人になったと言えば
長与のリトミック講師 なおこ先生 でしょう
私が初めてお会いした時は 一昨年の春
まだ先生が子ども教育センターの1stを受講し終えたばかりの頃でした。
ご自宅でリトミックを教えられていて
「教育センターっていいよー」と教材を見せていただいたり
お教室の話を聞いていました。
それが今では九州でリトミックと言えば なおこ先生!
というほど
たくさん講座をされて、毎日のレッスンも満席状態(/・ω・)/
有名人になってしまいました(笑)
すごいですねー
私も教育センターで講座を受けていくにつれて
リトミックがもっともっと好きになり
レッスン内容も、より充実したものになっていきました。
去年使った指導案は使い物にならないくらい
同い年の今年の生徒さんは進度が速く
どんどんついてきてくれるので
毎回レッスン案を考えるのが楽しいです
あらためて子ども教育センターのリトミックのすごさを感じます
そしてもう一つは講師同士の仲の良さ!
私は東京と福岡で 理事長の井上幸子先生がされた講座を受講しました。
年齢も県もバラバラですが
そこで出会った先生方とは 講座中も試験勉強中も
そして試験が終わった今でも
LINEのグループで相談し合ったり、お教室のことについて話したり
何気ない話や変なスタンプを送り合ったり(笑)・・・
と仲が良すぎです

そしてそれだけではなく
私たちの後には、長崎や福岡で
なおこ先生が講座をひらいてくださったので
またたくさんの先生が受講されました!
そちらの先生方ともたくさん知り合いになれて
さらにリトミックの輪が広がりました♪
昨日の会もみなさん、一緒に受講したことはないものの
長崎1stや2nd受講者です

みなさん 主婦やピアノの先生、リトミックの先生と様々ですが
講座を受けて1年もたたない間に
教室を始めたり、リトミック講師として活動を始めています!
長崎組は全く競争心がなく
みんなお互いを支え合って、協力し合って頑張っているのが魅力です(^_-)-☆
現在長崎で日本子ども教育センターのリトミックを体験できるのは
長与(なおこ先生)・時津(あきな先生)・住吉(さちえ先生)・東長崎&諫早(わたくし)・大村(ゆきえ先生) です

(すいません・・・うまくリンクが貼れなくて 先生方の紹介をしたかったんですが・・・)
あと国見も?
他にも私はまだお会いしてない先生がいらっしゃるかもしれません

九州でも佐賀や宮崎など
新たに1stを開講してくださる講師の方が続々生まれています!
すばらしい輪が急速にひろがっている今
私もその一員になれて嬉しいです(^^♪
ほんと良い時期に始めたな~~~

さてさて明日は第一回 ママリト!
ママの為のイベントです(*´ω`*)
コスモス会館にてベビーダンス

私は主催者として
たくさん写真を撮る予定♪
ベビーちゃんに癒されてきます~

おまけで寝相アートのブースも作る予定!
お楽しみに

ついったー

時津のあきな先生から
くるみボタンを購入!
手作りかわいい~