南禅院 | そうだった、京都に行こう(京都写真集)

そうだった、京都に行こう(京都写真集)

京都を中心に和の風景、癒しの写真を撮影しています。
疲れた心の栄養剤。
癒されて元気になって帰ってください。

 南禅院は南禅寺発祥の地と言われています。
レンガ造りの水路閣を越えた所にあります。
この日は水路閣でサスペンスかなにかのロケをしてました。
水路閣はよくドラマに登場しますね。

 さてここからが写真です。
ユリの花が咲いていました。
瓦には菊の紋、亀山法皇の御廟がありますからね。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院1

方丈庭園です。
青葉と池のお庭です。
最初に目にするお庭です。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院2

そのまま建物にそって進むと次の池が出現します。
睡蓮や蓮などは朝に花が開き昼からはしぼみます。
だから、夏のお庭は朝に見る方が良いです。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院3

そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院4

そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院5

道は池を一周しています。
これも池泉回遊式庭園でしょうか。
途中、高低差があり、視線が上下する事により、次々新しい景色が見えて来ます。
どうでしょうか。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院8

池にそそぐ小さな滝です。
そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院6

そうだった、京都に行こう(京都写真集)-南禅院7

枯山水ではなく本当に池や川があり、自然を肌で感じられるお庭です。
朝の涼しいうちにどうぞ。

私の写真はPIXTAでも見られます。


京都フォトギャラリーへ