2023年12月のセッション音源③。 | 下手っぴジャズプレイヤーのつぶやき

下手っぴジャズプレイヤーのつぶやき

岐阜県南部で初心者向けジャズサークル主催してます。
ジャズと志方あきこが好き。たまに犬と本について書いてます。

もっともよく演奏されるジャズスタンダードの1つ。歌ものも多いです。

 

 

 

メンバーは

 

ギター

ピアノ(テナーサックスの方)

ウクレレベース(私)

ドラム

 

のカルテット編成。

 

曲構成は

 

ギターによるイントロ~

ギターによる前テーマ~

ギターソロ×1~

ピアノソロ×1~

ベースソロ×1~

ドラムとの4小節トレード×1~

ギターによる後テーマ

 

となりました。

 

ボーカルさんが見失いがちなアウフタクトもないし、キーCメジャーでCM7のトニック始まり、終わりも主和音ルートのドの音でドーンと終わる。転調は平行調、近親調や同名調のみで、ABACの32小節。コードは2小節区切りで変わるのが多い(Cセクションだと1小節ですが)。スタンダードの中でも一番やりやすいんじゃないかと思ってます。メロディも覚えやすいですし。

 

ギターもドラムも上手いです。ピアノは本業ではないテナーの方なのでご愛嬌。左手が入ってません、たぶん。

 

ウクレレベースの私ですが、前より安定感があります。ドラムパッドでの基礎練習のおかげです。一小節を均等に割れるようになってきました。

ソロはルートと5度の音を弾いておけばとりあえず外れることはないです。あとはウォーキングの手クセで3度4度などの音を弾いてます。もうちょいメロディっぽいのも弾きたいかも。あと、ジャズっぽいアウトフレーズも。

 

ベースソロのときは当然ながら下で支えるベースがいないので、堅実にルートや5度の安定した音を入れながらソロを弾かなきゃいけません。それを入れながらアウトした音を弾くのなんて…そんな器用なことできるかしらん…?

ソロギターみたいな感覚なんでしょうか…?

このギターの方もそういえば、メロディを弾きながらコード弾いてますね。

そういう弾き方の応用なのかな…?