ジョン・ケージのSQ | めじの音楽日記

めじの音楽日記

クラシック音楽のコンサートの感想などを綴っています。

筆者はクラシック愛好歴40年、年間数十回はコンサートを聴いています。

ジョン・ケージの弦楽四重奏曲(1950)です。
演奏はラサール弦楽四重奏団。

瞑想的でとても静謐な曲です。
画像が日本庭園のようなものになっていますが、
ケージは、インドの「ラサ」という感情や文化表現にヒントを得て作曲したものです。





このラサの応用ですが、例えば、インド舞踊には9つの感情表現があるそうです。

恋情、気品、悲しみ、怒り、活力、恐怖、嫌悪、驚き、平安・・・

日本では、喜怒哀楽とか言いますが、インドの方が、より細やかなんでしょうか??

ちなみに、この動画はこの曲の第一楽章で、「夏」を現しています。