● こんな教材楽譜もお作りしています

 

こんにちは。楽譜ラボ・森本良子です。

 

教材楽譜、いろいろなタイプがありますが、一番ご依頼が多いのは、発表会用の楽譜かと思います。

 

アンサンブル用の楽譜では、パート譜とともに、上質に仕上げてお届けしております。

 

先生がご自身でアレンジされた楽譜も、データ化することで後々まで長く、きれいな状態で、レッスンや発表会の準備にすぐ使えます。

 

データ化した楽譜は、生徒の皆さんに印刷して直接手渡しするだけでなく、メール配信やオンライン出版などにも対応できるようになります。

 

先生ご自身もご自宅のパソコンから印刷したり、タブレット端末で楽譜を確認したりすることができるようになります。

 

クラシック譜(サンプル)はこちら

 

編曲サービスのご案内はこちら

◎発表会用アンサンブル(サンプル)

ご自身で書き足したりすることなく、レッスンや発表会でそのまま使える形でお作りします。

 

翌年以降も、パートを足したり、アレンジを変更したり、やさしいバージョン、難しいバージョンなど、複数のアレンジを残せるようになります。

 

変更したスコアとセットで、パート譜の作り変えも、同時に行うことができます。
 

◎パート譜サンプル(弦楽器)

弦楽器、管楽器、打楽器など、あらゆる楽器に対応しています。
 
ページの途中で段が終わったり、段の途中で小節が終わったりすることなく、大きさとバランスを重視した仕上がりです。
 
複数ページに渡る場合は譜めくりを考慮するとともに、見開きでもバランスのよく、見やすい楽譜とご好評いただいております。
 

◎パート譜サンプル(数字譜・二胡)

ハーモニカ、リコーダー、大正琴などの楽譜も承ります。

 

五線譜を入れて音符との対応が分かるようにした楽譜も、お作りしています。

◎楽典教材など

ローマ数字(和音記号)を入れた楽典教材や、ワークシートもオリジナルで作成することができます。