草加市の音楽教室♪ミュージックガーデン♪ 〜ピアノ・リトミック・ヴァイオリン・音楽療法〜 

草加市の音楽教室♪ミュージックガーデン♪ 〜ピアノ・リトミック・ヴァイオリン・音楽療法〜 

0歳から大人の方まで楽しみながら成長出来るレッスン♪
心豊かに育てます!
みんなが音楽で笑顔に!

     音符 音楽教室 MUSIC GARDEN  音符




   ピアノ・リトミック・ヴァイオリン・
    音楽療法・ソルフェージュ





花それぞれの音楽の花を咲かせませんか花




「楽しく音楽!楽しみながら上達できる!」ことをモットーに、クラシックはもちろんポピュラーやジャズ、アンサンブル、楽しく学べる教材をたくさん取り入れています。

~子どもコース~


★ピアノ 


(基礎ピアノ・知育・絶対音感・リトミックピアノ ・ピアノコンクール・) 


★0歳からの親子リトミック


★障がい児音楽療法


★ソルフェージュ(音楽科受験・保育士試験)



~大人コース~

ヴァイオリン マンツーマンレッスン

それぞれの目的に合わせて明るく、楽しく、元気にレッスンしています。


みなさんとのコミュニケーションを大切に、また生徒さん同士の輪も大切にしています。みんなで一生涯楽しめる音楽をしましょう音符




現在は、草加、独協大学前、谷塚、蒲生、川口、足立区、葛飾区から生徒さんが通ってくれています。とても嬉しく有り難いです好



ホームページはこちら

お問い合わせはこちら



草加市の音楽教室

ミュージックガーデンです。


お問い合わせはこちらへ


ピティナコンペティション予選

4人全員が優秀賞

本選へ!

コンクールに挑戦することで

目標に向かって頑張ること

諦めずに努力すること

技術力を高めること


根気強さを培うこと


より深く表現力を学ぶこと



今しか出来ない経験だなぁと思います。


我が子も沢山のコンクールを経験させました。

親子で頑張ったこと、今となれば良い思い出音符

わたしはとても楽しかったです。


本番に挑む親子の関係、

言葉がけ、皆さんにも経験お伝えして

お役に立てたら嬉しいです飛び出すハート

さぁ本選に向けて頑張りましょうアップ






母の日


ママにありがとうしたかな?


と聞いたら



うんママにお花あげたよ🌸


ママ喜んでいたよ


って教えてくれた2歳のお友達。


そんなほっこりする会話に癒されました。



パパは小学生からのちず先生の生徒さん。


いつの間にかパパなのです!


パパとして戻ってきてくれたことに感激おねがい



繋がっていけるのは嬉しいドキドキ




お母さんありがとうの気持ち!



今回はお母さんのお手伝いをしました。



お洗濯で


♪じゃぶじゃぶ 洗う リズムよく



♪すーいすーいすすぎだよ  揺れながら



♪ピーんと干すよ 洗濯バサミで飛ばないようにね


みんな器用につかむ、つまむ!



親子で楽しむリトミック!


遊びを通して


知育、手先の巧緻性、


リズム感、表現力、ピアノの基礎、


様々なことを学んでいます。



出来る、出来ない


で評価するのではなく



それぞれの良さ、個性を大切にしています。


みんなそれぞれの表現でいいのです、


経験が大切ラブ


どのクラスもみんな可愛すぎますラブラブラブラブ



お問い合わせはこちらへ









草加市演奏家協会


クラシック音楽ジュニアコンクール


第1位

東武朝日編集室賞



そして


草加市演奏家協会賞を受賞しました。

(草加市在住の中で最も優れた奏者)




私が求める音はコレ!


やっとここまできたね!


と話していたのは5日前 笑



一緒に作り上げてきた音楽ニコニコ



彼女らしく仕上がりました。



その子らしい、その個らしさ


がいかに出せるか、


私はその子らしい表現ができた時


ぐっと涙が出そうになります。



気持ちって伝わるのです。


自分はどう感じて、


どう思うのか、どう表現したいのか?


沢山引き出しています。



音楽には人を感動させる力があります。



そのためには自分も


感動する心を持ち続けて欲しい。


講評にも


・感動しました


・引き込まれる演奏でした


とあり彼女の努力は勿論、


感動する演奏が出来たことに本当に良かったと思いました。




あぁいいよね。


このキラリとした感じ。



時々、レッスン中にちょっとそれ踊ってみて!



えーー!


と言いながら私も子どもたちと踊ったり ビックリマーク


音を身体で感じ取りながら


表現力を身に付ける!



うちの子たちはバラエティに富んでいます。


どんな子でも底上げして引き上げていこう


と思っています。





楽しまなくちゃドキドキ



と思ってレッスンしています。



当日はコンクール行って、


戻ってレッスンがあり、


表彰式に参加して



帰宅したら


良い香りのお花たち、


レッスン室が明るくなりました。



私も母になって16年



良い母の日の1日でした。


コンクールスタッフの皆様ありがとうございました。







お問い合わせはこちらへ


月曜日〜りんごを一つたべました音譜



みんなの大好きな絵本


はらぺこあおむし



今回はヴアィオリンのみき先生の生演奏つき!



子どもたちも、ママも身近で聴くヴアィオリンに



うっとりラブ


指先のトレーニングをしながら


数のお勉強にも繋がります。


リズム感、音感も自然と身に付きます。


遊びを通して楽しく学ぶ!


そんなことをいつも考えてリトミックレッスンしています。



リトミック開講日


★木曜日クラス9時45分〜10時半

(残席1名)



★金曜日クラス17時05分〜17時50分(残席2名)




★水曜日クラス17時45分〜18時半(残席2名)










3月に小学校を卒業したお友達が遊びに来て


お祝いしました。


わぁーワインみたい!



な麦茶です 笑


あと8年後、一緒に飲める日が来るかな?


しかし


食べる 喋る デザートもおかわりニコニコ


一つひとつに感激してくれる


子どもたち〜






最後はみんなで昔歌ったことのある糸を熱唱!




保育園4歳からのお友達。



こんなに大きくなって〜



感激笑い泣き


保育園、小学校、中学校



みんなの成長を見守り中!



もはや家族のような気持ちです。



ずーっとレッスンに来てくれるって



遊びにも来るって



嬉しい飛び出すハート


この子たちが結婚して、ママとなって戻ってくるのも楽しみにしていますから。



さぁレッスンも頑張りましょう!




4月より新しいお友達が増えて

2歳ちゃん金曜日夕方クラスもスタートしました!


リトミックって素晴らしいのですウインク


もちろん私は我が子にも経験させました


そして一歳から人前に立つ経験をさせました。


まだ早いから!ではなく

何事も早くから経験させてあげたい


と思っていましたアップ

チャレンジ精神に溢れて、


生きる力だけはありそうです笑



お問い合わせはこちらへ


音符小学校受験に向けたリトミック



音符ピアノをはじめる前のリトミック



音符親子の触れ合い、コミュニケーションを大切に育むリトミック



音符表現力やリズム感、音感が身につくリトミック



音符集中力、持続力、想像力が身につくリトミック



音符聴く力、耳が育って絶対音感も身につくリトミック



それぞれの目的に合わせて、様々なことが自然と身につけられます!


とにかく楽しいラブ


私が一番楽しんでいるかも!?


毎回、子どもたちの反応や成長が見れて


嬉しいですキラキラ












お問い合わせ



友だち追加






ピアノを習っている子どもたち


伴奏を弾くというチャンスがありますね。



6年生で


旅立ちの日に



を歌う学校がほとんど音譜



私もこの時期よくみんなと歌っています。



妹が弾く伴奏で


姉とちず先生が歌う。



控えめな妹が体育館仕様で!?



とても大きな表現力たっぷりの演奏!!



これには感動ラブ



凄いじゃない!Mちゃん



こんなに立派に弾けて。



伸びる時期、芽が出る時期は


それぞれ



しかしコツコツ続けることが大切ですね。



ピアノはお家での練習が必須。



しかし練習していなくても元気に来る子どもたち笑



もう少し練習したらもっと上手になるのに〜



と思う子も沢山。



もちろん、練習出来ない時期もあります。



でも通って来てくれることで


何か一つでも身になる学びを!



と思ってレッスンしています。



レッスンで楽しく弾けたら


お家でも練習したくなる!



そう思って帰ってもらえるようにしていますピンク薔薇







ホームページはこちらへ


Music Gardenのスタッフが



みのべ幼稚園でコンサートしました!


楽器クイズ、歌ったり、踊ったり、作詞したり


参加型の楽しいプログラムで


元気な子どもたちと楽しい40分でした。


音楽が出来るって幸せなことです。


心が豊かになりますねラブラブ













1.2歳


リトミックレッスン



雪のテーマで行いました。


ペッタンペッタンから


ゴロゴロ転がして


雪だるま⛄️雪


まゆげ  おめめ  おはな おくち


てぶくろ ぼうし


わーいわーい雪だるま


ちず先生オリジナルソングで模倣遊びしました。


子どもたちの自由な福笑い!!



音符リズムを聞き分ける力


音符色の一致


音符身体部位の認識


音符模倣


リトミックを通して


知育、ことば


様々なことを学んでいますよ。


耳が育っています。


英語のリスニングにも活かせる


立派な聞く力にも繋がりますね。


一生懸命な子どもたちに


可愛くてかわいくてラブラブ


毎回楽しいですアップ





ホームページ





草加市民音楽祭に


出演しました!


先生〜ぜひみんなで出ましょう!という


ママの声掛けで出演音譜


楽しかったニコニコ


また出たい!との声が多数ルンルン


最後はヘイ!で盛り上がりました。


合唱の声より大きなヘイ!笑



2歳のお友達から参加してくれて



ミュージックガーデンと


ハートフルミュージックの


お友達が一体となって音楽を楽しむことが出来ました。



音楽を通しての【共生社会】


大きな舞台で発表する貴重な経験をしました。





友だち追加">友だち追加


お問い合わせはLINEからも可能です。



最近は届かないことも多いため


返信がない方は


08074107319お電話からも可能です。