スカッとした!カローラ2と皇后さま! | タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

29年前に発症した統合失調症をほぼ克服し元気に障害者として働くある男の毎日を綴った日記です。

読んでくれてありがとうございます飛び出すハート

 

元気な障害者のタケヒトですニヤリ

 

障害の話も時々交えながら、元気な日々の毎日を豊かにする、

 

多種多彩な話を紹介していきます!!

 

しばしの間お付き合いください照れ

 
 
 
 

 

 宮内庁は9日、5月上旬に天皇、皇后両陛下と

 

長女愛子さまが栃木県の御料牧場で静養した

 

様子を明らかにした。

 

ご一家は飼育されている馬や牛と触れ合い、

 

野菜の収穫を楽しんだという。

 

牧場内では皇后雅子さまが、結婚前から愛用している乗用車

 

「カローラ2」を運転し、ご一家で移動する日もあったという。

 

 宮内庁によると、ご一家は5月2~7日、御料牧場内で過ごした。

 

子馬らにニンジンを与えたり、子羊の群れに入ってなでたりし、

 

ミニトマトやアスパラガスを収穫して食べるなどした。

 

厩舎(きゅうしゃ)や牛舎が点在する牧場内を自動車や

 

自転車で移動し、散策することもあったという。

 

 牧場内で動物と触れ合う際には、鳥インフルエンザなどの

 

家畜伝染病を念頭に、防護服や手袋を身につけて、

 

感染防止に努めたという。(力丸祥子)

 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝日新聞デジタルの記事です。
 
皇后さま車運転するんですね。
 
 
 
皇族というと運転手付きの高級車というイメージが
 
あったのですが僕の勘違いなのかな。
 
 
 
カローラ2というのが嫌味なくてかわいい
 
キャデラックだったら引きますよね。
 
 
 
 
 
野菜の収穫いいですね。
 
我が家は母がタケノコ掘りによく出かけます。
 
収穫するのはそのぐらいでしょうか。
 
アスパラガスは好きなので僕も収穫
 
してみたいです。
 
GWぐらいゆっくりして欲しいですね。
 
公務というのも意外ときついですから
 
スケジュールに穴は開けられないでしょうし。
 
給料制ではないけれど仕事は仕事。
 
やはりそれなりに大変でしょう。
 
眞子さまのように海外脱出を考える
 
人もいるくらいですからね。
 
正直で僕はあの小室夫婦は好きです。
 
とにかく日々頑張りましょう。
 
天皇家の方もまた明るい話題提供して欲しいです。
 
今日はこの辺で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらもよろしく!!過去のおすすめ記事
 

 

注意

 

 

 

注意

 

 

 

 

 

                                                       注意

 

 

 

 

                                                     注意