ショック!ジンノ一家の数奇な出来事_其の19 | タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

29年前に発症した統合失調症をほぼ克服し元気に障害者として働くある男の毎日を綴った日記です。

読んでくれてありがとうございます飛び出すハート

 

元気な障害者のタケヒトですニヤリ

 

障害の話も時々交えながら、元気な日々の毎日を豊かにする、

 

多種多彩な話を紹介していきます!!

 

しばしの間お付き合いください照れ

 
 
 
 
こんにちは。
 
今日もキャラクターの自己紹介。
 
今日は大黒柱のミキオさんです。
 
ミキオさんは一言で言えばやんちゃ。
 
悪さばっかりする人物のようです。
 
仕事は元々は役所勤めだったようですが、
 
途中で退職。
 
新日本製鉄の下請け企業に長年勤めました。
 
お金のトラブルも数回起こしてるようですが、
 
今住んでるマンションを購入してからは、
 
おとなしく趣味の釣りに興じていたようです。
 
車がない代わりに釣り船を一隻持っていて、
 
よく沖釣りに連れて行ってくれました。
 
船仲間で友達も昔は多かったようですが、
 
船を売ってから疎遠になり今では近所の
 
おじさんとお茶をしによく出かけていました。
 
今は寝たきりなので友達もくそもありません。
 
母(ユキコさん)に言わせると好き勝手やってきた、
 
人生だそうですが、僕にはちゃんと家庭を
 
守ってきたように見えます。
 
それでも小遣い月4万円∔α使っていたらしいので、
 
立派な道楽者でしょうか。
 
ミキオさんといえば3輪のバイクでさっそうと
 
現れるイメージがつよいです。
 
定年後は発掘のアルバイトから考古学に興味
 
を持ち歴史調査にバイクで奔走していました。
 
図書館も大好きです。
 
写真も好きだったのですが、歳とともに興味が薄れ、
 
近年はとうとう無趣味となってしましました。
 
相撲が好きだったのですがそれも見なくなり、
 
ボーとして半分寝てることが増えましたね。
 
僕はボケてくる原因はこういった生活習慣では
 
ないかと思ってるんですが、思っているだけで
 
なす術がありませんでした。
 
申し訳ないです。
 
僕が友達がいないので、旅行といえば大抵
 
ミキオさんと一緒でした。
 
北海道へ行ったのもいい思い出ですが、
 
自宅でじっくりサシ呑み出来たのが印象深いです。
 
サシ呑みの日はいつもにも増して話をしてくれます。
 
しかし話はいつも自分の武勇伝ばかりです。
 
社会的には平の平凡なサラリーマンなので
 
大したことはないのですが、かなり優秀な人間に脚色
 
されています。
 
そのあたりがまた面白く、ユキコさんはミキオさんの
 
話が嫌いでしたが、僕は好きでした。
 
僕が反抗期の頃は距離を置いて手が焼けるばかり
 
でしたが、人生終盤でも仲良くできたことで少しは
 
孝行になったのかなと思います。
 
本当は結婚するところが見たかったと思うのですが、
 
それは叶いそうにありません。
 
やっぱり僕は親不孝者ですね。
 
一日でもいいから長生きしてください。
 
 
「ミキオさんと武勇伝」でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらもよろしく!!過去のおすすめ記事
 

 

注意

 

 

 

注意

 

 

 

 

 

                                                       注意

 

 

 

 

                                                     注意