父の介護が楽になった理由 | タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

タケヒト、統合失調症を乗り越えて働く男の日記

29年前に発症した統合失調症をほぼ克服し元気に障害者として働くある男の毎日を綴った日記です。

読んでくれてありがとうございます飛び出すハート
 

元気な障害者のタケヒトですニヤリ

 

障害の話も時々交えながら、元気な日々の毎日を豊かにする、

 

多種多彩な話を紹介していきます!!

 

しばしの間お付き合いください照れ

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

先日お父さんの介護で風呂が大変だという話をちらっとしたと思いますが、

 

大変なんですがお助けアイテムがあるんです。

 

風呂用の手すりと風呂用椅子。

 

こちら

 

手すり

 

 

 

内側

 
 
 
こちら椅子

 

 

畳んだところ

 

 

基本デイサービスやショートステイで入ってくるんですが夜寒いので

 

風呂で暖を取りたい模様。

 

 

ほぼ寝たきりで転倒の恐れがあり

 

立ち上がるのが困難なのでこれだけでもかなり助かります

 

この2点で22,000円ぐらいですが要介護3だと

 

自己負担2割なので4,400円です

 

介護認定って有難いですね。

 

これで介護もだいぶ助かっています。

 

 

 

困ったら市役所の生活課に相談してみるといいですよ。

 

ひとつづつ順番にですが助けてくれます。

 

車いすも貸し出してくれますし

 

至れり尽くせりです。

 

一人で困らないでください。

 

介護疲れになる前に支援員に相談下さい

 

 

 

短いですが今日はこの辺で。