12月も後半戦。
というか今年もあと2週間になってしまったのですね。
早い、早すぎます…。
皆様は年越しにむけて
何かやっていることはあるのでしょうか?
私は、年越しそばを打つために
そば粉を注文しようと思います。
土曜日のお昼ごろ
郡山市のほうが白くなっていました。
雪が降っていたみたいです。
そのあと、ムシテック周辺でも少し降りましたが
すぐに止んだので積もることはありませんでした。
土曜日からサイエンスショーが新しい内容に変わりまして
タイトルは『いろいろな光』
その名の通り、光を使った楽しいサイエンスショーになります。
中に入ってみると…
真っ暗でほとんど見えません。
じつはこの時
ブラックライトを使ったショーをやっていたのでした。
このようなサイエンスショーを実演することができるのも
真っ暗にすることができるサイエンスステージがあるから
いや~、やっぱりムシテックはすごいですね!
そんなことを思いつつ
今度は2階のなぜなぜルームへ
自由参加プログラムの『砂鉄とり』
使うのはホームセンターなどで売っている川砂です。
ビニル袋にいれたマグネットを川砂に近づけると
磁力がはたらくので川砂の中にある磁石にくっつくのです。
そしてこれが、川砂からとれた磁石につくもの。
取れた砂鉄を…
使って遊んでもらいました(笑)
川砂から砂鉄を子どもたちにとってもらいましたが
川砂20㎏の中に砂鉄など
磁石につく鉱物はどれくらい入っているのでしょうね?
もちろん川砂の産地によって違いはあると思いますが
個人的には
この砂鉄を集めて、高温に加熱して
鉄ができるのか試してみたいですね~。