レア?レア!激レア!! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

突然ですが

珍しい体験をしたことってありますか?

いわゆる激レア体験ですねー。

 

あ、私の激レア体験といえば

子どもの頃、鬼ごっこをしていた時に

耳がガサガサした感じがあったのですが

気にせずにそのまま遊んでいて…

その日の夜中、寝ていたら耳の中から激痛が!!

午前3時ごろ、隣町の耳鼻科を開けていただいて

治療していただきました。

そうしたら、なんと!耳の中からコガネムシが…ガーン

 

こんな体験をした人って他にいないかもと思いました。

いや~、ものすごく痛かった思い出があります。

ま、コガネムシも出られなくて必死だったのかもしれませんが。

6時間以上気づかなかった私もおかしいですけど…。

 

さて、本題に入りましょう。

 

ムシテック周辺で捕まえてきたオタマジャクシ

時期的にもういなくなってきました。

 

オタマジャクシがいなくなると困るのが上差し

 

タガメです。自然界ではかなり減少して

激レア水生昆虫となってしまっていますね。

タガメのエサを確保するのが大変になってきた今日この頃です。

 

こちらではお客様が持ってきてくれた激レアな昆虫です。

 

黒い?トノサマバッタ!?

トノサマバッタといえば、緑色ですよね~。

 

あ、本当に黒い…。

ピンク色のバッタは何度も見たことありましたが

ここまで真っ黒なバッタは初めてみました!

まだ成長段階ですが、このまま大きくなって

成虫になっても真っ黒だったらいいなぁと思いますね!!

激レアバッタでした。

 

 

こっちは黒いけどバッタではありません下差し

 

黒いネコさんですね。

『大阪から荷物が届きました!』との連絡があり向かいました。

 

大阪の元木さんからのお届け物です。

今までも数えきれないほどのご支援をしてくれています。

 

猛暑の中、昆虫が暑さにやられないように

完璧な保冷対策も。

 

さて、いったい何が入っているのでしょうか?

 

中には…

 

なんと!

 

綺麗な成虫のニジイロクワガタが!!

 

う、うつくしい!

通常のニジイロクワガタより

グリーンが強いニジイロクワガタです。

こちらも激レアですね!

 

ということで

元木さんコーナーに一時的に展示させていただきました。

なぜ一時的かというと

 

このニジイロクワガタたちは

9月14日(土)に開催する

ニジイロクワガタブリード講座用のクワガタなのです。

 

ニジイロクワガタ成虫オスとメスを育てて

産卵をさせるための講座になります。

かなり激レア講座です!

 

なお、こちらの講座は

インスタグラム限定申込企画となっておりますので

通常のお申込みとは異なりますのでご注意ください。

 

 

おかげさまで500名を超えるお客様に

フォローしていただいております。

これからもムシテックの出来事や

おすすめ情報を提供していきたいと思いますので

このブログ同様

インスタグラムもよろしくお願いいたします!