この時期は悩みますね~ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

6月の月末のこと

雨が降るとなかなかできないということで

 

軽トラックに草刈り機を積んで

 

ムシテック周辺の里山へ

 

普段あまり通ることのない場所。

今年になってからまだ使っていない道に入っていきました。

 

雑草や笹が伸びてしまっていて、歩ける状態ではありません。

 

なかなかの重労働ですね…。

 

さらに里山の中…。もう道がふさがっています。

 

ドクダミが群生していましたね。

薬草として重宝されるドクダミですから

うまく活用ですればいいのかもしれません。

 

近くにはヘビイチゴもありました。

よく子どもたちが「ヘビが食べるよ~!」といいますが

残念ながらヘビイチゴをヘビは食べません。

 

普段使っている場所でも

この時期は1~2週間も使わないでいるとこんなになります。

 

草刈をすれば、こんな感じなりますが

すぐに伸びてしまうんですよね~。

定期的なメンテナンスが必要です。

 

今回、道をふさいでしまうクズを草刈りしていたら

 

草刈り機でアリの巣を壊してしまいました。

蛹がたくさん見えますね。

でも、アリたちはすごくて、数分後には

 

たくさんあった蛹たちがまったくいなくなりました。

働きアリたちが安全なところへ運んでくれるのです。

 

あらためて

私たちが見ていないところ、見えないところで

いろいろな生き物ががんばっているんだなぁと思いましたね。

自然から学ぶことはまだまだたくさんあるんでしょうね。