いなだっ子体験塾 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

個人的な話になるのですが

数年前から私が出前講座で出かけると

天気が荒れるというジンクスがありました。

ある時は出前前日に地震、あるときは大雪

そしてある時は大雨…。なかなかの打率でした。

 

ということで、先日の土曜日

出前に行ってみたら…

 

快晴でした~!

ようやく天気に左右されない自分になってきたかと感じています。

どこに行ってきたかといいますと…

須賀川市内の稲田コニュニティーセンターへ行ってきました。

 

すぐ隣には稲田学園。こちらは須賀川市内で唯一

小学生と中学生が一緒の校舎で学んでいる校舎になります。

 

稲田コミュニティセンターのとなりには地域体育館。

 

以前は高齢者学級の出前で伺ったことのある場所。

 

今回は小学生と保護者の方への

サイエンスショーと工作での出前になりました。

 

まずは空気をテーマにしたサイエンスショー。

空気のショーは年齢問わず楽しめる内容が多いのです。

 

空気の力でいろいろなものを浮かべてもらったり

 

空気砲を打ってもらったりしました。

 

一番盛り上がったのが、巨大なゴミ箱空気砲を使って

ロウソクの火を消してもらうという体験。

空気砲を3回打って、5本のロウソクを何本消すことができるか?

ロウソクの火は、消えたと思っても消えないことがあって

かなり盛り上がる体験だったと思います。

 

サイエンスショーのあとはムシテックの工作を

2つほど体験してもらいました。

 

今回作った工作は、お家に帰ってから楽しめる工作だったので

たぶん、お家に帰ってから

誰かをビックリさせたのではないかと思います。

 

サイエンスショーも工作も

楽しんでいただけたのであれば嬉しいですね!