本日、仕事納め。この1年を振り返るとーー。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

今日はムシテックの仕事納め。1年を振り返ってみました。

 

44本――。今年、スポーツ界の話題をほぼ独占した大谷翔平選手(エンジェルス→ドジャース)が放ったホームラン🥎の数です。これで彼は、日本人初の大リーグ本塁打王(ア・リーグ)となり、10年1000億円を超える大型契約💰を勝ち取りました。

 

一方、39本――。コチラは私が5月にブログデビューして以来、書き連ねたブログ✍の数です。月平均4・85本。年老いた新人(来週64歳)にしてはよく頑張りました。参考までに、ブログはノーギャラ😢😢 仮に44本書いたとしても大型契約はムリ。だって、来シーズンで定年ですから(エヘヘ😊)

 

こんにちは、Sです。大谷選手と自分を比べでもしないとやってられませんッ。こじつけでもいいから皆さんも比較材料を探してみてください。

 

私の話はさておき、クリスマスを挟んだ最終週のフィールド講座は「昆虫マグネット」と「オリジナルしめ縄作り」(NEWプログラム)でした。

 

まずは、おなじみの「昆虫マグネット」からの報告です。半径6㌢の円形の板の上に好きな昆虫を作ります↓↓↓

材料はマユです。カイコが糸を出し、サナギになるために作る“部屋”がマユ。その糸の長さは1個で約1500㍍にもなり、絹糸(シルク)になります。

 

マユは白のほか、着色した赤、黄、緑、などがあります。それをチョイスして、ハサミでマユを切り、虫の形に仕上げます↓↓↓ 創造力と手先の器用さが鍛えられます。

何を作っているのかな? 集中、集中↓↓↓

「できた~」 よく頑張りました↓↓↓

 

 そして、最終講座は「オリジナルしめ縄作り」。麻縄を編んで正月用のしめ縄飾りを自力で作ります↓↓↓頑張って~。

こっちは三つ編みですね↓↓↓

縄を編んだら飾り付け。慎重に~↓↓↓

ママもマジになってきました↓↓↓赤い南天が鮮やか!

出来上がり~↓↓↓イイ感じですよ✌

これにて、2024年のムシテックの講座は終了~。

 

年明けは1月4日から。午前9時から、恒例の「新春ドリームくじ」の抽選会が始まります。スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。では、良いお年をお迎えください。