今シーズン一番の寒波がやってきた21日、天気予報で日本海側に大雪の予報が出ていました。この日、須賀川市の気温(午前8時すぎ)は、0℃。私の記録によれば今季の最低気温でした。
ムシテック周辺も冷え込み、ビオトープに行ってみると氷が張っていました↓↓↓
2階デッキもごらんの通り↓↓↓床面の日かげ部分は霜が降りたように真っ白に。寒さ本番です!
こんにちは。こたつに腰まで入ってうつぶせで本を読むのが大好きなSです。今週の休館日も行儀が悪い格好で、時代小説(佐伯泰英)を読みながら1日を過ごしました。至福のひと時でした。
話がそれました。この日、ムシテックにやってきたのは長沼東保育所の年中・年少さん↓↓↓まずは、なぜだろうランドの入り口でパチリ📷
あれっ? ムシテックでよく見かける子が1、2、3人……。君たち、常連さんだね。時間いっぱい遊んでいってね~。
まずは、カマキリバイクで「ブンブン、ブブブン!」 ↓↓↓決まってる~。
クモコーナーでは男の子が真剣なまなざしで画面に集中。↓↓↓
こちらはせっせと六角形の泡作り↓↓↓外の寒さはを忘れて、みんな楽しそう。
一番人気は、トンボの乗り物↓↓↓行列ができていました。
ロープを引いて重さ15㌔の大きな球を持ち上げます。 「せ~の!」↓↓↓ 女の子の方が力持ちだったりして!?
昆虫たちの食事シーンを見るコーナーは、暗がりのせいか怖がって入場できない子もいました。
この二人組はクイズに挑戦中。できるかな?
エントランスの生き物コーナーでクワガタやカブトムシ、ゲンゴロウたち↓↓↓を観察してーー。
さようなら~(@^^)/~~~↓↓↓ また遊びに来てね~。
では、今日はこのへんで。また会いましょう!