まさか!! いたの~!? | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

写真では

ちょっとお伝えしにくいのですが…

 

天気は良いときは見晴らしのよいムシテック2階デッキ

 

ここからは磐梯山も見ることができ

雪が積もっているのがはっきりと見えました。

(この画像ではわかりにくいですけどね)

 

少し前まで葉っぱをつけていたイチョウの木も

 

一気に寒くなったおかげで

あっという間に葉が落ちてしまっていました。

 

そんなムシテックの中庭でまわりを見渡してみたら

ピンク色をしたものが目に入ってきました。

 

とてもきれいな花を咲かせていたのはツバキのようです。

寒くなって花も葉っぱもほとんどなくなった時期に

このような花を見ることができてうれしく思いました。

 

さて、この写真を撮った日の午後

写真には残すのを忘れてしまったのですが

ムシ博士の石川先生と一緒に

里山の中にあったスズメバチの巣をとってきました。

 

寒くなって、スズメバチがいなくなった今なら

巣をとることができるので

三脚と枝切ばさみを持って里山へ行ってきたのです。

そして、無事にスズメバチの巣をとることができました!

 

で、ムシテックに戻って違う仕事をしていたら

石川先生から連絡が電話

『スミマセン!むしむしルームに来てください!』

 

「生き残りのスズメバチがいました!!」

 

え~~~~ポーン!?

 

この穴から…

 

生き残っていたスズメバチが出てきたのです!

といっても、気温が低かったため活性が低く

飛ぶことはできませんでした。

 

ということで

スズメバチはエントランスホールに展示しております。

 

このスズメバチはコガタスズメバチ

小型といってもそんなに小さくはありません。

むしろキイロスズメバチより大きいのです。

 

いつまで元気でいてくれるかわかりませんが

エントランスホールのスズメバチコーナーに

展示しておりますので

スズメバチが大好き!という方は

ぜひ、遊びに来てくださいね!