昨日のブログで紹介した
ことりのやまこども園の子どもたちが体験した
「おひさまストラップ」
では、何が魔法のビーズなのでしょうか?
魔法のビーズは通常このような
遮光性の高い容器に入っているのです。
中身を見ると、ただの真っ白なビーズです。
では、魔法の理由を見ていただきましょう!
使うのはブラックライト。
電源を入れるとこのような不思議な色に光ります。
このライトは紫外線を中心とした光を出すライトなんです。
このライトを魔法のビーズに当ててみると
あら、不思議!?
いろいろな色のビーズに変わってしまうのです。
じつはこの魔法のビーズ、紫外線の光が当たると
このようにいろいろな色のビーズに変わってしまうのです。
しばらくするとまた真っ白に戻ります。
このビーズはUVチェックビーズ(紫外線感知ビーズ)
というものになります。
この日は雨だったため、ブラックライトを使いましたが
晴れて太陽が出ているときであれば
太陽の光でも色が変わります。
紫外線は人間の目では見えません。
それを感知してくれるこのビーズ
紫外線の強さを気にする方にはおすすめの商品かもですね。