スマイルキッズ その② | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

その②では駐車場で実施していた

須賀川青年会議所がメインで開催していた

スマイルキッズの様子を紹介させていただきます。

 

当日朝7時。まだお客様が来ていません。

 

でも、須賀川青年会議所の方々は

忙しそうに準備をしていました。

 

こちらにはプラレール。子どもたちに人気がでるでしょうね!

 

駐車場にもラインを引いて、万全の体制をとっていました。

 

そして、いよいよスマイルキッズが

4年ぶりに開催したのです!!

 

どんどん集まってくるお客様。

 

ムシテックの駐車場はあっという間に満車に…滝汗

 

臨時駐車場として使わせていただいた駐車場も

早い段階で満車になってしまったそうですポーン

駐車スペースには限界があるので

停めることができずにご迷惑をおかけしたかと思います。

 

では、どんな催しがあったのか紹介させていただきますね。

 

 

こちらは子どもたちに大人気の『働く車コーナー』

 

消防車両のはしご車。

ここに乗ることができたのですが、周辺に人が多いため

上昇させることができませんでした。でも…

 

近くで高所作業車もあって

こちらは高くすることができたため

子どもたちには貴重な体験ができたと思います。

 

こちらは警察車両コーナー。

白バイに乗って写真を撮ってもらったら

子どもはうれしいでしょうね爆  笑

 

こちらに自衛隊の車両がやってきていました。

手前の装甲車はなんと時速100キロ出るそうです!

(この車両で100キロはこわいですが)

ちなみに、燃費はあまりよくないそうです汗

 

プラレールコーナーはやっぱり大人気でした!

 

ANA(全日空)のトロッココーナー。

小さなお子様を連れたご家族が楽しそうに乗っていました。

 

そして、移動動物園。ヤギさんコーナーです。

癒しのコーナーでしたよ。

 

いろいろな職業を知ることができる

職業ふれあいコーナー。

体験できるコーナーがあるのはとてもありがたいです。

 

そして、とても行列が長かったのは

 

こちらの…

 

エアースライダーと

 

かぶとむし幼虫つかみどりの整理券配布の行列でした。

 

想定以上のお客様の来場で

駐車場が足りなくて待っていただいたり

整理券がなくなってしまったりと

ご不便もおかけしましたが

なによりこのようなイベントを開催することができて

開催することができるようになって

本当に本当にありがたかったです。

 

子どもたちが笑顔になれる

そんなイベント、そんなムシテックにしていきたいですね!