4月中旬の里山散策② | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日のブログも

ムシテック周辺のことを紹介したいと思います。

 

里山というわけではありませんが…

 

ムシテックが活動で使用している里山の近くに

ゴルフ場があります。

 

ゴルフといっても普通のゴルフではありません。

 

マレットゴルフというスポーツで

地元のご高齢の方々が健康のために楽しんでいます。

 

基本的なルールはゴルフと同じですが

ボールが大きくて重いので

打ち上げるのではなく、転がす感じです。

ゲートボールみたいな感じですね。

 

ホール(穴)の大きさも大きくて

直径20cmくらいはありました。

 

ここに9ホールもあります。

でも…、じつは…

 

この山の中にもコースがあるのです!!

 

たまに大会もおこなっているみたいです。

やったことはありませんが

子どもたちが体験しても楽しいかもしれませんね♪

 

 

先日のブログで

 

春を感じる植物。シュンランを紹介しましたが

春を感じさせてくれる昆虫を紹介したいと思います。

…私が、ムシテック周辺で春を感じるということなんですが

 

それは

 

このスギ林の中にいます。

 

スギに囲まれた巨大なモミの木。

 

ここにその昆虫はいるのです。

 

下側から上に向かって撮影してみました。

何がいるかわかりますか?

 

春を感じるのはこのモミの木を上り下りするアリたちです。

 

冬の間は地面の中にある巣の中でじっとしているのですが

春になるとこのモミの木を上り下りするのです。

 

写真では分かりにくいですが下りてくるアリのお腹が

大きくなっているのです。

蜜のようなものをおなかにたくさん入れています。

アブラムシがいてそこから蜜をいただいているのか

樹液をもらっているのか

正確にはわかりませんが

このモミの木の上には何かがある!というのがわかります。

 

私のこの疑問の答えが

わかる日がくるのだろうか…。