制作者も解けないパズル!? | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日も!

 

ムシテック祭り!!

 

たくさんの方のご来館を

お待ちしております!!

 

 

 

ここでは、11月3日(木)に実施した自由実験

『電熱線カッターでパズル作り』を紹介します。

(ムシテック祭りでは行っていません。念のため。)

 

この日、自由実験は科学実験教室で実施しました。

 

実験室に入るとすぐ、担当(渡辺)からパズルの材料を

受け取ります。作り方などの説明もききます。

 

 

厚手の発泡スチロール板に、模様を描いています。

 

 

クワガタムシの絵を描いてます。

ムシテックワールドには、虫好きのお子さんがいらっしゃいます。

 

かわいい物をいっぱい描いてます。

 

 

すっごい上手です!

 

 

やっぱり、これです。 真っ黒いクワガタムシです。

かっこいい!

 

綺麗に着色しました。

 

クワガタムシの完成です。

 

 

こちらもクワガタムシの完成です。

余白の美がお見事!

 

油絵のような模様ですね。

 

電熱線カッターは、お家の人に手伝ってもらいます。

 

うわっ! たくさんの小さなピースに切断されました。

 

慎重に切断します。

 

クワガタムシのジグソーパズルになります。

 

曲線で切断しています。 すごいっ!

 

あれっ? これは、どこに置くのかな?

 

なかなか、はまりません。 でも、一生懸命に考えます。

 

ぼくは、やっとできました。 わたしは、まだです。

 

う~ん、難しいな。 

具体的な物の絵とちがって、幾何学的な模様の復元はとっても

難しそうです。

 

まだ、できません。 でも、諦めません。

 

そして、やっとできました。 よかった~。

 

裏面では、ムシテックマークが完成していました。

グッドアイデアですね。

裏でも表でも、ジグソーパズルを楽しめます。

 

いつも、みなさんのアイデアに驚かされてばかりです。

見ている私も楽しくなります。

ありがとうございます。