サッカー…
ルールが分かりません。
アイスホッケー…
寒すぎて死にそうでした。
野球…
暑すぎて死にそうでした。
みなさん、こんにちは。
横田です。
スポーツの秋…
今までいろいろなスポーツ観戦しました。
やる派より見る派の横田です。
さて今日は、10月13日(木)ご利用の
須賀川市立第三小学校4年生の…
工作「浮沈子」の様子をご紹介します。
浮沈子(ふちんし)…むか~し、むか~しは
「プカチン」という名前の工作でした。
ペットボトルを押すと…
中の魚が沈み…
押すのをやめると…
また浮かぶ!
圧力と浮力の関係を使った工作です。
久しぶりの登場です!
…数年は登場していなかったような…。
子供達は、持参した炭酸用のペットボトルで
作りました。
担当職員の分かりやすい説明の後…
制作開始!
上手く浮かんだり…沈んだりするのは…水の量!
子供達は、自分で考え、試しながら調整していました。
押すと沈み…
上手くできると…
沈んであるクリップが釣れるのです!
不思議で楽しい工作でした。
毎日、たくさんの学校・幼稚園の利用があります。
ありがたいです。
ただ今、職員みんなで11月5日、6日の
ムシテック祭りに向けて全力で準備中です。
入館料無料!
みなさまのご来館、お待ちしております!
では、また。