始まりました。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

平日の学校利用に子供たちにサイエンスショーを

見せて感じることがあります。

 

 

それは…

 

 

集中してるな~…楽しんでるな~…という事。

 

 

 

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

平日の学校利用では「火」メラメラをテーマに

サイエンスショーを行っています。

 

学校利用時の特別テーマです。…実験です。

 

 

 

思った以上に子供にも、先生にも

楽しんでいただけているような気がしています。

 

 

「え”~~~~~っ」

「お”~~~~~~~~~っ」という声が聞こえるたび

さらにパワーが湧いてきます。

 

 

「え~~~もっと見たかった~」と言われるたび

来年度のテーマに苦しみます。悩みます。

 

 

 

とにかく、これからもサイエンスショー頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は昨日から始まったサイエンスショー

「慣性で大歓声!」の初日の様子をご紹介します。

 

 

だるま落としが登場します。

 

 

 

だるま落とし…知っている子供たちが多くて驚きました。

 

 

 

手をあげてくれた女の子に、やってもらいました。

 

 

5歳?4歳?だったでしょうか…

 

頑張ってやってくれました。

 

 

 

 

このサイエンスショーは、最初から最後まで参加型で進んでいきます。

 

 

慣性…難しい気がしますが、実験しながら進んでいくので

楽しく時間が過ぎていきます。

 

 

「慣性」…

 

 

ムシテックで楽しく実験してみませんか?

 

 

 

 

本日も

①11:00~ ②14:00~の2回実施。

 

 

1階サイエンスステージでみなさんを

お待ちしております。

 

 

 

では、また。