これって水の分子? | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

クイズです。

下の写真に写っているのは何でしょうか?

水の分子? のように見えますね。

 

でも、使ったのはこの顕微鏡。

この顕微鏡では、水分子は見えないですね。

 

じつは、この木からとってきたものです。 松の木です。

 

本館からエコハウスへ向かうスロープ沿いの松の木は今、

花盛りです。

 

この雄花をとってきました。

 

たくさんの雄花がひしめいています。

 

 

そして、顕微鏡で花粉を探しました。

見る角度によって見え方が変わるので、いい形のものを探しました。

 

それがこちらの写真だったんです。

この花粉は、風に乗って雌花を目指します。

そのため、風船のような気球を2個もっているんです。

まるで水分子のような形ですね。

花粉の下部(左右)にある、まぁるいのが気球(空気袋)です。

 

植物の花粉はとっても丈夫なので、地層の中に化石として

残ることがあります。

そんな花粉の化石も見たいですね。

小さな世界には、ワクワクします。