ムシテックにはグルメ王がいます。
名前はSEKINE…関根です。
食に関する話題は、詳しく&盛り上がる関根です。
サイエンスショーをするときよりも…
水槽の掃除をしているときよりも…
山に探検に行っているときよりも…
どんなときよりも生き生き情熱的に話す関根です。
みなさん、こんにちは。
1週間でも…1カ月でも同じ夕食OK
食にこだわりのない横田です。
今後は、グルメ王”関根”に昆虫食に挑戦してもらいたいです。
お楽しみに~
さて今日は、5月21日土曜日のムシテックを
いろいろご紹介します。
まずは、2階 「遊覧飛行体験コーナー」です。
朝から人気でした。
人気なので、ゴールデンウィークから
回数を増やしましたが満席!
すぐに満席になりました。
こちらのコーナーは、来館してからの
ご予約になります。
乗ってみたい方は、早めにご予約をお願いします。
実験教室 「牛乳からプラスチックを作ろう!」も…
こちらも人気で…
おや?
色をミックスして…紫色にしたのですね~
牛乳に色を付けています。
自由に楽しく実験中。
レンジで温める様子を観察したり…
50分間の実験に、家族で楽しく参加していました。
そして…そして…
NEWアルバイト 「橋本君」です。
大学3年生。
小学校の先生になりたいそうです。
この日は、実験とサイエンスショーのオペレーター係。
オペレーター?
…カメラの操作や、画面にいろいろ表示したりします。
ショーの演示者と息を合わせながら…
間違えないように操作中。
あっという間にいろいろ吸収している橋本君です。
がっ…教育実習が始まるため、しばらく休みに…。
やったこと、おぼえておいてね~
最近、コロナ前までとはいきませんが
徐々にお客様が増えているような気がします。
ありがたいですね。
平日に学校・幼稚園で利用した子供たちが
家族で来てくれます。
嬉しいですね。
たくさんの方々に喜んでもらえる科学館で
ありたいですね。
では、また。