いっきに暖かくなってきました! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

ついに20度を超える日が…。

寒暖差が激しい今日この頃です。

まだ4月始まって間もないのですが、もうこの気温…。

 

まずは今月当初のこちらの写真下差し(4月2日撮影)

ムシテックにあるソメイヨシノはまだまだつぼみのままでしたが

あれから約1週間、どうなったかというと…

 

つぼみでしたが、桜らしい色になっていますね(4月9日朝撮影)

気温の高い日が続くので、もうすぐお花見できそうですね。

 

春を知らせるのは桜だけではありません。

 

自転車置き場のまわりには

 

ツクシの群生が。あまり知られていないかもしれませんが

ツクシも春の山菜として食べることがあります。

 

駐車場のアスファルトのすき間からは

 

タンポポが大きな花を咲かせていました。

最近は日本古来からあるタンポポと

海外から入ってきたセイヨウタンポポの混雑種が

増えているように感じます。(たぶんこれも混雑種でした)

 

そして、コチラでは朝から飛んでいるものを発見目!

 

ツマグロオオヨコバイです。

しかし、ヨコバイ…って、変わった名前ですね。

歩いているときに

横に動くから「横ばい」という名前がついたみたいです。

 

ちなみにこの昆虫は別名で

「バナナ虫」とも呼ばれています。

バナナの害虫というわけではなく

見た目の色がバナナっぽいかららしいですね。

このネーミングセンス、なかなか素晴らしいと思いました拍手