この前の土日
工作プログラムでは「七宝焼き」という
ちょっと大人な感じの工作を実施しておりました。
ムシテックでは七宝焼きの種類も多く
「フリット七宝」、「噴釉七宝」、「銀箔七宝」など
バリエーションも豊かな工作です。
今回のは「彫金七宝」というプログラム。
「彫金」とは何かというと
タガネという道具を使って金属を彫ることを言うそうです。
といってもそこからお客様にやっていただくわけにはいきませんので
何種類かの彫られている(デザインされている)台座を準備して
それに釉薬というガラスの砂のようなものをのせていくという
作業をしていただくのです。
では、見本をご覧ください
これは見本なので台座のみで
アクセサリーになっていませんが
自分で作った作品がステキなアクセサリーになるので
七宝焼きはとても人気のあるプログラムとなっております。
説明を聞きながら、釉薬をのせるための下準備。
あとは好みの色の釉薬を台座にのせていきます。
この作業で色合いが決まるので真剣ですね。
800℃以上の電気釜に入れて釉薬を溶かして
ようやく冷めたところ。
金具をつけて完成しました
ちょっと難易度は高いですが
大人から子供まで楽しめる工作プログラムです。
ムシテックワールドは
名前に「ムシ」が入っているので
昆虫専門の施設と思われがちですが(よく言われます)
実験や工作、自然体験
そしてサイエンスショーなど
いろいろな体験ができる施設となっております。
行ったことないという方は
ぜひ遊びに来てみてくださいね