4月に入って初めての土曜日。
福島県須賀川市にあるムシテックワールドは
須賀川市でもちょっと標高が高いところにあるので…
駐車場わきにある桜、ソメイヨシノはというと
まだまだつぼみのままでしたね。
市内より寒いムシテックでは
開花は4月中旬、満開になるのは下旬くらいでしょうか?
ちょっと肌寒いなか、エコハウスでは
みなさん屋外に集まっていました。
どうしてかというと…
これらを使って、火起こしをするためです。
火起こしする入れ物の中に
焚き付け用の杉の葉や材木を入れます。
ここで使うのは、ファイヤースターターという
火起こしキットです。
鉛筆を削るような感じでこすると火花が出るのですが
火をつけるのはなかなか大変
コツが必要なので、慣れるまで使い方を説明しました。
よかった無事に火をつけることができたみたいですね~
さらに違う火起こしにもチャレンジしてもらいました。
それは
こちらです見たことある人も少なくないかも。
でもやったことある人はほとんどいないのではないでしょうか?
手で持っている棒を上下に動かして
真ん中の棒を回転させます。
上下に速く動かすと、真ん中の棒の回転も速くなって
摩擦が起きて、こすれた部分が熱くなってきます。
すると、少しずつ焦げてきて、火種ができてくるのです。
みんなで頑張っていましたが、火が起きる様子がありません…。
煙って見えるのは、さっき燃やした火が燃えているから。
そんな中、こちらの男の子が…
火起こしに成功したのです
(その時の写真は残念ながら撮れませんでした)
がんばった後は、火起こししたところに
一緒に入れて作った焼き芋を食べました
自分たちで火起こしした火で
作った焼き芋はおいしいでしょうね
こちらは問い合わせが多かった人気プログラムです。
今後も実施することがありますので
興味を持った方は
今後のプログラムも楽しみにしていてくださいね。