結晶 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

「結晶」というと、なにか特別なものをイメージしませんか?

私がすぐに思い浮かべるのは、鉱物や宝石です。

 

ところが、私たちの周囲には「結晶」がたくさんあります。

水が凍った氷、雪、食塩、砂糖、金属、半導体など。

私たちの暮らしに欠かせませんね。

 

そんな結晶をつくる先週末の自由参加プログラム

『結晶をつくろう』を紹介します。

 

「こんにちは」 「こんにちは」

なぜなぜルームに入ると、担当者と元気に挨拶します。

 

そして1人1本、モールを選びます。

 

その他、必要な材料も受け取ります。

グループ毎に、席について実験開始。

 

まず、モールを好きな形に曲げます。

 

プラカップに入る大きさに曲げます。

 

星ですね。

 

台風ですね。

 

こちらも渦巻き。 台風が人気です。

 

 

形ができたら、モールに尿素液をしみ込ませます。

 

 

そして、プラケースの蓋をして完成。

これは、クリスマスっぽいですね。

 

 

メガネメガネ型もありました。

 

 

お家に持ち帰って、結晶を成長させます。

 

どんな結晶ができるか、楽しみです。

 

こんなのをつくりましたよ~っ。

 

意外に楽しかった~。

 

なお実験につかった尿素液ですが、「尿」という文字があるけど

決して臭かったり、汚かったりしません。 ご安心を!

ハンドクリームにも保湿剤として使われていますね。

ただ、タンパク質を溶かす性質があるので、尿素を触ったあとの

手洗いはお忘れなく!