今年は初めて屋外を利用して開催しました!
大会会場はここ、サイエンスロード。
今年になって、この場所を活用することが増えました
トーナメント式の大会です。
この木でできたものが戦う場となります。
開催したのは「カブトムシ祭り」
祭りという名のカブトムシ相撲大会なんです。
行司役のムシテックスタッフが
スタート地点にお互いのカブトムシをセットします。
スタートしたら土台を棒を使ってたたいて
カブトムシがのぼるように促します。
1分たったときに高いところにいたカブトムシが勝利なのですが…
早くのぼるカブトムシが有利ともいえません。
早くのぼってしまうと、逆を向いておりてくることがあるのです。
おりてしまって、土俵を越えてしまうと負けてしまいます。
1分たつまではハラハラドキドキなんです
優勝と準優勝したお子様には
大阪の元木さんが送ってくれた
超優良なオオクワガタ(オス)のプレゼントがありました
ちなみに、初日の1回目に参加して優勝したこちらの女の子
じつは、昨年は準優勝だったそうです
2年連続で上位入賞とは…すごいですね~
強いカブトムシを育てるコツでもあるのでしょうか…?
カブトムシが大きいから有利というわけではありません。
メスが優勝する回もありました。
また、まさかの兄弟対決になってしまったご家族もありました。
なかなかドラマのある楽しいイベントです