外部講師企画続々! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

夏休みに入って

絶賛開館中のムシテックワールドですが…

 

2階デッキには、現場用の足場の材料が置いてあります。

 

現在、2階の天井にある雨どいの修繕工事をやっています。

ご来館のお客様にはご迷惑をおかけしてしまいますが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

さて、夏休みに入って最初の土日

ムシテックでは外部講師のプログラムが開催されていました。

 

エコハウスに行ってみると

ちょっと変わった植物たちが置いてありました。

 

こちらは食虫植物として有名な植物

ハエトリソウです。

 

こちらの育て方を習う

『食虫植物を育ててみよう』を実施しました。

 

モニターを使って植物の説明をしているのが講師の先生。

 

お名前は芦澤先生です。

いろいろな食虫植物のことを教えてくださいました。

 

 

次に紹介するのが

工作プログラムの『小石で作る魚アート』です。

 

こちらの男性が古川先生。

古川先生は外部講師歴は長いです。

開館当初からになりますので、20年以上になりますね。

 

他にも多くの外部講師の先生がいます。

そのような先生方に支えられながらムシテックのプログラムは

進化してきたといっても少なくないかもしれません。

 

今後も外部講師の先生にいろいろと教えていただきながら

良いプログラムを開発していきたいですね上差し