市内最大の中学校です。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

晴天でとっても気持ちの良かった昨日のこと。

朝から大人数の学校利用がありましたあせる

須賀川市立第二中学校の1年生です。

須賀川市内で一番生徒数が多い中学校なんです。

 

今回は7クラスあるうち、5組の活動を紹介させていただきますニコニコ

 

実施したのは「ニッケルメダル」という実験です。

 

まずは、ひたすら磨くという作業をしてもらいました。

 

これがムシテックオリジナルのメダルです。

写真ではちょっとわかりにくいのですが

右側が磨いたところ。左側はまだ磨いていません。

これがこの実験の肝。磨くのに時間をかけました。

 

さらに、重曹を使って磨きます。

 

さすがは中学生。みなさん集中して磨いていました。

それをさらにエタノールできれいにした後

 

専用の液体に入れて、乾電池を使って電気を流します。

 

乾電池の電気がこの液体の中を流れて

メダルの表面にメッキ加工ができるのです。

 

出来上がりがコチラ。

銅色だったものが銀色のメダルに変わってしまいました爆  笑

 

せっかくなので

「写真を撮らせてもらってもいいですか~?」と聞いたら

こころよく撮らせてくれた女の子と男の子がいたので紹介しますね。

 

 

須賀川市立第二中学校1年生のみなさんは

この実験以外に

葉脈標本しおりとサイエンスショー、展示見学を体験してくれました。

 

来てくれて

ありがとうございました!