くるくる飛びます。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

5月上旬の自由実験『ミニコプター』を紹介します。

爪楊枝と厚紙でつくる「竹とんぼ」です。

 

はじめに、厚紙(プロペラ)にそれぞれの好みで着色します。

 

創造的な作業は、みんな大好き!

 

着色した厚紙(プロペラ)の真ん中に爪楊枝を差し込んで、グルーガンで

接着します。火傷に注意して作業します。

 

そして、完成しました。

 

みずたま模様。涼しげです。

 

小さなプロペラに、かわいい絵が描いてあります。

 

どのプロペラも、端が銀色ですね。

この銀色が、よく飛ぶしかけの一つです。

 

子どもも大人も飛ばします。

 

小さくてもよく飛びます。

 

お家の中で飛ばすことができるミニコプターです。

みなさん、さらに工夫してよく飛ぶミニコプターをつくってね。

そのためには、週末のサイエンスショー『風のふしぎ』

役に立つかもしれません。

 

空気(流体)の不思議を感じてみましょう。

そして、よく飛ぶ「ミニコプター」や「ストロー飛行機」づくりに挑戦してね!

 

サイエンスショーは毎週末(土・日)の11時と14時に実施しています。

どうぞお見逃しなく。