NEW職員紹介① | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

ムシテックの講座時間が4月10日(土)から

新しくなりました。

 

工作・実験定員制講座が

①10:00 ②13:00 ③14:40(各回50分)

 

野外(フィールド)定員制講座が

①10:00 ②14:00(各回90分)

 

サイエンスショー

①11:00 ②14:00(各回20分)

 

自由参加工作・実験

①9:30~10:30 ②11:00~12:00

③13:30~14:40 ④15:00~16:00

 

フライトシュミレーター

①9:30 ②10:10 ③13:30 ④14:40 ⑤15:10

 

に、なりました。

開始時刻にご注意くださいね。

 

 

こんにちは、横田です。真顔

 

 

10日(土)の11:00からのサイエンスショーですが

先週と比べると、たくさんの方々が見てくれました。

 

 

11:00の開始時刻、なかなか良いですね~グッド!

 

 

 

 

 

さて、今日は4月から仲間入りした職員の紹介①です。

 

 

実験担当:影山です。↑

 

中学校の理科の先生です。

 

ムシテックには、以前も女性の理科の先生が

いましたが・・・

 

女性の先生が実験担当になるのは”初”です。

なんだか新鮮な感じがします。

さわやかな風が吹いているような感じもします。

 

 

 

この日は、液体窒素実験。

 

満員でした。

もちろん、安心安全に家族ごとに間隔を取りながら着席します。

 

 

補助にベテラン職員:北川。

ふたりで頑張って講座を盛り上げていました。

 

 

参加したお客様も、真剣に話を聞きながら進めていました。

 

 

 

 

ジュワ~ッ!

バリバリッ!

 

葉っぱの瞬間冷凍に夢中でした。

 

 

見るだけではなく、自分でできるのがムシテックの講座の良い所。

 

 

このほかにも工作・フィールドワークなどなど

おすすめがいっぱいです。

 

 

 

新しい職員、ず~っといる職員、みんなで

ムシテックを盛り上げていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

そして・・・NEW職員は、影山の他にもう一人・・・ニヤリ

後程、紹介しま~す!

お・た・の・し・み・に。ニヤリ

 

 

では、また。