小さな(ミニ)生き物(ビースト)を作りました!! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

まずは企画展の紹介です!

 

2月27日(土)から

企画展「大人の科学展」を開催しました!

 

「大人の科学マガジン」のふろくを創刊号から

最新号まで、ジャンルごとに展示しています。

一部、体験できるコーナーや

書籍(ふろく付き)の販売もおこなっています。

大人も子どもの科学の心を

高めることのできる展示です。

ぜひ、遊びに来てくださいキラキラ

 

今回の企画展にあわせて

 

特別講座「テオ・ヤンセンのミニビースト」も実施しました。

こちらは大人の科学マガジンにもあったものなんです。

 

当初の予定では、学研プラスの西村先生にお越しいただき

講座を運営してももらう予定でしたが

緊急事態宣言のため、東京から来ることができなくなりましたえーん

 

そこで、リモートで講座に参加してもらうようになりました上差し

西村先生にテオ・ヤンセン氏のことを紹介してもらったり

ストランドビーストのことを教えてもらったりしました。

 

そのあとの講座は、工作担当の廣瀬がOK

 

脚の作り方や組み立て方を教えてもらいながらがんばりましたウインク

 

担当スタッフもこの日のために作り方を学んだのですチョキ

 

1時間半前後で完成しました爆  笑

 

最後の西村先生に

完成したミニビーストを動作チェックしてもらいます。

 

たくさん指導している西村先生は

リモートでも間違っているところがあるとわかるのですニヤリ

さすがですね~。

 

どのご家族もきちんと完成し、嬉しそうに持って帰っていました。

けっこうパーツがあって組み立てるのも大変なのですが

ご家族で協力しながら作っている姿がステキでしたね照れ

 

この特別講座「テオ・ヤンセンのミニビースト」は

終わってしまいましたが

企画展「大人の科学展」は春休み終了まで開催していますので

ぜひ、ムシテックへお越しください音譜

 

お待ちしておりま~すクラッカー