先週の土日と祝日の天皇誕生日に
まゆを使ったかわいい工作のプログラムを実施しました。
プログラム名『まゆびな』です。
こちらはおひな様とお内裏様だけですが
今回はあと一つ台を増やしたものでした。
スタッフの宗形が心を込めて染めたまゆたち…
染めるのもなかなか大変な作業なんですよ
まゆだけではなく、紙バンドや千代紙なども使いました。
お子さんとお父さんで協力しながらひな壇にフェルトをつけています。
こちらの男の子は自分でひな壇を作っていました
難しい作業はたまにムシテックスタッフが手伝います。
時間は1時間半とっていますが、それでも足りないくらいでした
では、お客様の作品を紹介したいと思います。
まずは、20日(土)午後に参加したお客様のお写真です
(お客様も一緒に撮らせていただきました)
ここからは23日(火)午前のプログラムに参加した
お客様の作品です。
時間が足りなくて、途中まででした…というお客様も
おうちで完成させてほしいですね。
では、最後にちょっと変わったまゆびなを紹介したいと思います
鳥のキャラクターがかわいいですね
屏風のアレンジもステキです。
さらに亀を作ったセンスが素晴らしいと思いました。
次の作品もなかなかです。
ドラびなです
本当はお内裏様とおひなさまを
のび太君、しずかちゃんにしたかったのかもしれませんが
まゆで人を作るのは難しいのです。
手前のタイムマシーンもステキです
時間があればどら焼きも作ってくれそうでした
見ていてどんな作品ができるか
ワクワクする講座でしたよ~