齋藤です。
ムシテック生き物担当:齋藤です。
じ~~~~っと、ず~~~~~っと、
スマホとにらめっこ。
2月27日(土)からの「オオクワまつり」に備え
いろいろなオオクワの手配中。
あっ!そうそう・・・・
オオクワは、オオクワガタの事です。
知ってましたか?
こんにちは。横田です。
齋藤は、クワガタ・・・生き物の事となると真剣です。
マスクの紐が切れ、斜めになっていても真剣です。
ただ今、2月27日(土)から開始する
オオクワまつりの準備が着々と進められています。
無事、到着したクワガタたち。
到着してすぐに、エントランスホールでは元気なのか?
健康状態の確認作業が行われていました。
1匹、ケースから脱走していたクワガタもいたらしいです。
・・・その後、発見!
クワガタと一緒にこれも↑入っていました。
中身は・・・
ホッカイロです。
寒さ対策に入っていました。
クワガタ好きのみなさん!
ぜひ、来てください!
生きもの担当・・・クワガタ大好き齋藤が
みなさんを待っています。
クワガタについて語りましょう~
質問もどんどん受け付けます!
時間が許す限り!
ちなみに、届いたクワガタの重さもチェックしていた
齋藤が・・・
「・・・ん?軽い・・・。多分、長くは生きられないね~」と。
重さが軽いと、内臓がスカスカ状態で
おそらく短命だそう・・・。
私には、分かりませんが、
見る人が見ると、いろいろ分かるようです。
2月27日(土)からは、春の特別展
「大人の科学展」もスタート。
こちらもおススメです。
では、また。