スライムには、こんな楽しみ方もあります! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先週の20日(水)、須賀川市内にある認定こども園くるみの木の

年長さんが体験した『スライム遊び』を紹介します。

 

これがスライムです。硼砂(ほうしゃ)と洗濯のりと水で作ります。

 

はじめにハンドクリームをつけます。

 

そうすると、スライムが手につきにくくなるんです。

 

いよいよ、スライムを触ってみます。

確かに、手につきません。

 

一握りのスライムを丸めて、高く掲げます。

 

すると、にゅ~っと伸びます。

 

こんなにも伸びます。

 

次は、「スライムはんこ」です。

 

フィルムケースの底に絵や模様を描きます。

 

そして、フィルムケースをスライムにぺったん。

 

フィルムケースに描いた絵や模様がスライムに転写されます。

お子さんたちが、さまざまな色でスタンプしたので、透明だった

スライムは、フルーツゼリーのようになってました。

間違って食べないでくださいね。

 

最後は、しっかり手洗いをして活動を終わりました。

 

みなさんは、スライム遊びをしたことがありますか?

私が子供のころに、スライムはありませんでした。

今のお子さんたちがうらやましい!