県内トップクラスの高校生たち | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

ムシテックワールドは

平日、小学校や幼稚園などの子どもたちが

たくさんやってきて、希望のプログラムを体験することが

多いのですが、10月7日(水)には

 

24名の高校生が来てくれました。

来館したのは福島高校の2年生。

福島高校は福島県内でもトップクラスの進学校ニコニコ

 

それぞれ課題研究をしているらしく

それに関連しているであろう施設へ行っての活動だったそうです。

 

説明のために前に集まってもらいましたが

さすがは高校生、大きいので迫力がありましたびっくり

 

今回体験したのは、『七宝焼き』

課題研究とは関連性がないかもしれませんが

高校生向きのプログラムを提供しましたパー

 

「ブログ用に写真を撮ってもいいですか?」と聞くと

「全然いいですよ~」と気さくに言ってくれる学生さんばかりウインク

 

七宝焼きは真剣に作っていましたグッド!グッド!グッド!

 

 

約800℃の電気炉に入れて1~2分程度焼くのですが

 

台座にベースとなる釉薬という

粉状の色ガラスみたいなものをのせて

その上にフリットという細かいかけらをのせてデザインします。

この見本を作った学生さんはアルファベットの『H』にしました。

 

で、焼きあがると…

 

釉薬やフリットが溶けて、このように滑らかな仕上がりになります。

(フリットも色によって広がったり、沈んだりします)

 

 

出来たものが冷めたら、接着剤で金具に取り付けて完成です音譜

 

では、みなさんの作品をご覧ください合格

 

まとめて撮らせていただいたので、ちょっとわかりにくいかもしれませんが

いろいろなデザインの七宝焼きができました。

今回は青系の作品が多かったですねニコニコ

 

あとは

 

なぜだろうランドの見学や生き物などを観察しました。

 

 

ムシテックワールドでの活動が

少しでも課題研究の役に立てればいいなぁと思う

ムシテックワールドスタッフたちでしたひらめき電球