今年はコロナ禍の影響で
夏休みの期間が市町村によってバラバラでした。
でも、ムシテックワールドでは
8月23日(日)までが夏休みプログラムで
8月25日(火)からは平日の団体利用が開始されました。
2学期最初に利用した団体様は…
須賀川市内の天泉幼稚園のみなさんでした
年長さんから年少さんまで来てくれましたが
その中で、年少さんが実施した
『野原のおさんぽ』の様子を紹介したいと思います。
まずは入り口前にある巨大なステンレス昆虫に乗りました
大きなカブトムシとゾウムシがありますが子どもたちに大人気です。
この日も暑かったですが、子どもたちは元気です
子どもたちには
「子どもの忍者になるための修行」ということにしました
忍者の修行その1『つなわたり』です。
待っているお友達は応援しています。
忍者の修行その2『角材渡り』です。
(いいネーミングが思いつきませんでした…)
さらに『トンボの催眠術』も…。
子どもたちの手によって催眠術をかけられたトンボです
短い時間ではありましたが
子どもたちは楽しそうに体験をしていました。
ちなみに年長さんは『水の中の生き物さがし』
年中さんは『虫さがし』で
外の活動を満喫した天泉幼稚園の子どもたちでした