先日、第一駐車場のごみを拾っていたのですが
初めて見つけたものがありました。
それは、こちらの階段にあります。
今はほぼ使っていない階段です。
この階段は、2001年の未来博の時にメインブースへ続く道でした。
その階段の真ん中に
大きなモミジがあるのですが…
木の真ん中に大きな穴がありました。
…今まで気づきませんでした
大きさは大人の握りこぶしくらい。けっこう大きい穴です。
もしかしたら、ムササビの巣になっているかもしれませんね。
さて、その階段のわきに・・・
ムシテックを見つめている生き物?がいました。
この写真で、なんだかわかりますか?
答えは
タヌキ~
の置物です。
これは地元のある方が寄贈してくれたものなんです。
須賀川市大東地区には
このようなタヌキの置物が設置してあります。
暑い日も寒い日も
ずっとムシテックワールドのほうを見ています。
ムシテックを見守ってくれているんですね~。
まるでお地蔵様みたいです。
ムシテックのプチ情報でした~