気をつけましょう! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

~お知らせ~

 

新型コロナウイルス感染症対策として

6月1日(月)まで

休館とさせていただきます。

※休館期間が変更となる場合は

 ホームページでお知らせいたします。

 

 

・・・3日連続で同じ写真から始まっています汗汗汗

ま、昨日、一昨日の続きだと思ってゆるしてやってくださいあせるあせるあせる

 

さっそくですが、植物に関する問題です。

これから出てくる3つの写真の植物を知っていますか?

 

ヒントは山菜として超有名な植物です。

 

名前はあまりなじみがないかも…。

さわるとかぶれるらしいです。

 

かぶれる植物として有名。

 

さ~て、①~③までわかりましたか?

 

答えは

① タラノキ

② ヌルデ

③ ウルシ

でした。

 

山菜に詳しい人は絶対に間違えないと思いますが

この3つの植物を間違えてしまい

ウルシを食べてしまったという事例があるみたいですガーン

 

そこで、間違えないように

タラノキの特徴を紹介します。

 

トゲがあります。

栽培品種ではトゲの少ないものもあるみたいですが

野生種はトゲトゲです。

 

 

こんな感じで芽が出ます。

ただ、側芽をとってしまうと枯れてしまい

来年からは採ることができなくなるので

頂芽を採ることがマナーです。

 

自然にあるからといっても

マナーは大切ですねニコニコ

 

あと、数は少ないのですが

この時期に見られる珍しい植物を紹介します。

 

 

キンラン

 

 

ギンラン

 

ピントが合いませんでしたが…カメラあせる

 

どちらも日本古来の野生の蘭で

生息するための条件が合わないと咲かないそうです。

さらに乱獲されたりするため

今では非常に少なくなっているのです。

 

こちらもマナーを守って

みんなに見てもらいたいですねウインク

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムシテックワールドでは、臨時休館中に

いろいろな動画を作成し

それをYouTubeで配信しております。

 

おうちでできる工作の紹介動画だったり

楽しい実験の動画だったり、生き物の紹介だったり

ムシテックならではの動画をアップしていますので

ぜひ、ご覧くださいグッ

次の二次元バーコードまたはURLで、ムシテックワールド【公式】へ

飛びます。どうぞお楽しみください。

下が URL です。クリックしてください。

https://www.youtube.com/channel/UCY6T_zzKti1kQaM5tHjYjsQ