再開1日目。ご来館ありがとうございました。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

ご来館の際には、

新型コロナウィルス対応について

(当館ホームページ参照)へのご協力を

お願いします。

 

その一つとして、開館時間を短縮してます。

午前10時~午後4時までの開館です。

ご不便をおかけしますが

よろしくお願いいたします。

みなさまのご来館を待ってま~すキラキラ

 

感染症対策で変更となる場合など

またホームページでお知らせいたします。

 

 

なお、当館への公共交通機関はありません。さらに須賀川の街からも離れています。近くには福島空港がありますが、空港から当館までは 道なりにおよそ7kmほどあります。ちょっと不便です。その代わりに2階デッキからの眺めは最高です。

遠くに奥羽山脈、その手前に須賀川市の街並みが見えます。

 

今日のブログは、臨時休館明け4月1日(水)のようすを紹介します。

 

10時過ぎに、さっそくお客さまがいらっしゃいました。

マスク着用でのご来館、ありがとうございます。

 

エントランスでは、手指の消毒をお願いしています。

 

券売機の前で、はい、ポーズ。

 

入館券を購入した後は、来館カードへの記入をお願いしています。

ちょっと、緊張しちゃいました?

 

エントランスホールの奇虫展示コーナー入り口。

こんなところに入り口があるなんて! 常連のお客さまもきっと驚くと思います。

 

むしむしルームの中には、たくさんの奇虫がいます。

ガラス越しでもよく見えます。

 

思わず覗き込んでしまいます。

 

むしむしルーム脇の通路を抜けると、広いエントランスホールにも

奇虫がいることに気づきます。

ここでは、近くから奇虫を観ることができます。

 

担当の職員に質問することもできます。

 

近くもいいですが、ちょっと離れたくなります。 

 

何がいるのかな?

箱の中を覗き込んでいます。

 

こちらのコーナーは『春でもカブクワ展』。

世界各地のクワガタムシやカブトムシを近くで観ることができます。

 

エントランスホールでは、換気、消毒を1時間に1回実施しています。

椅子やテーブルを消毒しています。

 

ガラスも消毒しています。

 

4月1日に実施した講座などについて、また後日紹介します。

お楽しみに~。