~お知らせ~
台風19号の被害のため、通行止め箇所があります。
【近隣の通行止め区間】
・県道138号線(須賀川市和田~小作田)
・県道372号線(須賀川市塩田洞川岸~下小山田)
その他、通行止め区間があるかもしれません。
交通情報をご確認のうえ、お気をつけてお越しください。
国道4号線、49号線、福島空港へのアクセス道路は通行可能です。
ビオトープに入って、身も心も冷え切った日
エコハウスデッキに・・・
・・・もう12月。氷も張るくらいに冷える日もありますから
カマキリにとっては限界だったのかもしれませんね。
むしろ、よくこの時期まで生きていたと思います。
でも、そんな日でもムシテックワールド周辺には
花を咲かせる植物がありました。
秋になると群生するこの植物。セイタカアワダチソウです。
あまり背は高くありませんでしたが、目立っていました。
こちらはアカツメクサ。花期は春ですが
日当たりのよい場所には咲くことがあります。
シロツメクサより寒さに強いイメージがあります。
こちらは、野の花の代名詞といってもいい植物、タンポポです。
このタンポポは、セイヨウタンポポ。
外国からやってきた外来種のタンポポです。
日差しの当たりやすい土手で、わずかですが花を咲かせていました。
冬になるとほとんどの植物は花を咲かせませんが
寒い中でもひっそりと咲いているものもいるんですね~。
ビオトープに入って、冷え込みましたが
この花たちのおかげで
心はあたたかくなった気がしました