~お知らせ~
台風19号の被害のため、通行止め箇所があります。
【近隣の通行止め区間】
・県道138号線(須賀川市和田~小作田)
・県道372号線(須賀川市塩田洞川岸~下小山田)
その他、通行止め区間があるかもしれません。
交通情報をご確認のうえ、お気をつけてお越しください。
国道4号線、49号線、福島空港へのアクセス道路は通行可能です。
ムシテックワールドの大イベント
ムシテック祭りも無事に終わりました。
お越しくださったお客様
本当にありがとうございました
さて、今日のブログは
この竹林が主役です。
ある講座のために竹切りをおこないました。
竹を講座で使用するのは
うまい具合に顔が隠れている星先生
太さがちょうどよい竹を100本
のこぎりで切っては、枝を落とし、軽トラに積み込みます。
これがなかなかハードな作業
星先生も飛田先生もたまに休憩をとっていました。
なんとか午前中に100本切ることができました
午後からは竹をきれいに洗います。
自然の中にあった竹は、雨風にさらされてかなり汚れています。
力を入れてスポンジの硬いところで磨かないと
なかなかきれいになりません。
では、このスポンジがどのようになったか
ごらんください
真っ黒でペシャンコになってしまいました
この竹の仕込みはまだまだこれから
で、この竹は一体なんの講座で使用するかというと…
それはまた
ブログで紹介したいと思います