どんなトンボがいるのでしょう? | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

今日のブログは

 

「秋のトンボ調査隊」の様子をアップしたいと思いますアップ

 

昆虫採集のプログラムは

昆虫大好きな子ども達が参加するので

やる気満々なんですニコニコ

 

エコハウス周辺や駐車場、周辺のフィールドを歩いて

トンボを探して歩きました。

 

『つかまえた~!!』

 

虫取り網からカゴに逃げられないように気をつけて入れます。

 

『カマキリつかまえた~!!』

 

・・・トンボ調査隊ではありますが

やっぱり好きな昆虫はつかまえたいですもんねウインク

 

トンボだけではなく

カマキリ、チョウ、バッタなど

いろいろな昆虫をつかまえていました汗

 

つかまえたトンボは図鑑や赤とんぼ分類表を見て調べました。

 

なかにはオニヤンマをつかまえた常連のお客様もニヤリ

さすがいつも参加している子どもさんは上手です。

(お父さんも上手ですね)

 

ちなみに・・・

 

こんな感じで調べるのですが

「ちょっとかわいそう・・・」という声がありそうですが

このようにしておくと

はねがボロボロにならないのでいいのですグッド!

 

トンボ調査のあとは

つかまえたトンボは逃がしてあげましたニコニコ

 

参加した子ども達は

楽しんでくれたみたいで良かったです照れ